トップページ > 寄磯日記 > 国語の研究授業

国語の研究授業

更新日:2022年10月26日

 2時間目に2・4年生の国語の研究授業がありました。

1026japa1.jpg

 2年生と4年生が一緒の教室で学ぶ複式学級は実は全国でもそう多くはありません。

1026japa2.jpg 1027japa3.jpg

 4年生は「くらしの中の和と洋」というお勉強。読み取ったことを生かして自分でも例を挙げて比べてみる学習です。

1026japa3.jpg

 iPadをワークシートとして活用する成果と課題が検証された授業となりました。

1026japa4.jpg

 2年生は「ビーバーの大工事」。ビーバーの巣づくりの知恵と技術を読み取るお勉強でした。

1026japa5.jpg 1026japa6.jpg

 「ビーバーのひみつ」という題でiPadに入力しました。写真も自分で取り込んでいて感心しました。

1026japa7.jpg 1026japa8.jpg

 4年生のお友達は,2年生に向けて発表します。少人数ゆえの工夫です。

1026japa9.jpg 1026japa10.jpg

 2年生のお友達は,4年生に聞いてもらいます。

1026japa11.jpg 1026japa12.jpg

 放課後には職員で今日の授業を振り返り,今後の指導の方向性について考えました。
 2・4年生,よく頑張りました。