大原小学校を会場に,寄磯小,鮎川小,大原小学校の5・6年生が集まり,9月に行われた修学旅行の発表会を行いました。

6年生9名が1人ずつ発表します。引率した先生やALTの先生も発表を聞きました。

寄磯小のお友達は最後に発表しました。用意したスライドがシンプルで見やすく,読みやすかったです。

また,原稿をただ読むのではなく,聞き手を意識して発表することができ,先生方から褒められました。

さらに,二人とも十の掟を紹介した際に,年長者を敬うことやいじめを防止すること等,現在の自分が学びたいこと,「なりたい自分」の姿を関連付けて発表していたことが素晴らしかったです。

たくさん質問や感想を頂きました。受け答えも的確でした。
5年生のお友達は発表した全員に質問していました。質問の内容から,関心を持ってしっかり話を聞いていたことが伝わりました。他の学校の先生方からも「すごいねぇ」とたくさん褒められました。
最後に大原小学校の校長先生から「おしかの学び」にちなんで褒めていただきました。
参加した6年生皆が修学旅行の学びを改めてしっかり振り返ることができたと思います。また,5年生は修学旅行のイメージが膨らみ,進級が楽しみになったようでした。
充実した発表会となりました。参加した寄磯小のお友達3人,よく頑張りました。素晴らしかったです。