トップページ > 寄磯日記 > 学習風景

学習風景

更新日:2022年10月12日

 寄磯フェスティバルが終わり,日常の学習に戻りました。学校生活は後半に入り,下校時刻も15時30分となりました。

1012eigo1.jpg

 2時間目,2年生は算数の学習で,図形の性質についてまとめの問題に取り組んでいました。

1012eigo2.jpg 1012eigo3.jpg

 長方形,正方形,直角三角形の特徴をとらえ,図形を描いたり,図形を仲間分けしたりすることができるようになりました。

1012eigo4.jpg

 4年生は教頭先生と算数の学習。

1012eigo5.jpg  1012eigo6.jpg

 「倍の見方」という単元で,5年生,6年生まで系統立てて繋がる割合の考え方の導入となる学習です。定規をきちんと使ってノートをていねいにまとめていました。

1012eigo8.jpg

 高学年の2時間目は外国語。ALTの先生と一緒に学習します。

1012eigo9.jpg 1012eigo10.jpg

 What do elephants eat ? ゾウは何を食べるの?,自分で選んだ動物についてスライドにまとめていました。担任やALTの先生が支援します。まとめたスライドを使って活動するのでしょう。そちらも楽しみです。