トップページ > 寄磯日記 > 楽しくソーイング!
楽しくソーイング!
更新日:2022年9月22日
5・6年生のお友達が家庭科の授業で裁縫に取り組んでいました。

複式学級の本校では家庭科や図工,音楽などの技能教科,外国語はAB方式とよばれる方法で指導しています。
どういうことかと言うと,今年度の家庭科は5年生も6年生も5年生の内容を学習しているのです。次年度は6年生の内容を学習します。そのため,今年の6年生は昨年5年生の時に6年生の内容を学習し,今年度5年生の内容に戻って学習しているのです。

家庭科については5年生は系統立てた学習なので問題ありませんが,今年度の6年生は昨年ミシンの学習をして,今年手縫いの裁縫を学習していることになります。ここが複式学級の難しいところです。

玉止め・玉結びのやり方を学習し,ティッシュケースを作っているのでした。来週で完成できそうです。
家庭科は学んだことを家庭で実践することが大切な教科です。ぜひボタン付けや小物作りに取り組んでみてほしいと思います。