トップページ > 寄磯日記 > UNITEのご支援に感謝

UNITEのご支援に感謝

更新日:2022年8月31日


 朝読書の後に,みんなで歌いました。10月の寄磯フェスティバルに向けて歌の練習が始まったのです。

0831uta1.jpg

 換気を行い,マスクを着けたまま,充分距離を開けて歌います。

0831uta2.jpg

 震災後,ずっと復興支援を続けておられる滋賀県のNPO団体UNITEの夏原様から,子供たちに可愛いぬいぐるみをいただきました。
 
0831uta3.jpg

 夏休み前にはTシャツもいただいています。テーラー文庫寄贈でお世話になった遠藤さんが繋いでいただいたご縁です。本当にありがとうございます。

0831eng3.jpg 0831eng4.jpg

 2学期最初のALTの先生との外国語の授業。夏休みの思い出がテーマの学習です。

0831eng5.jpg

 教科書と一緒にピクチャー・ディクショナリーという教材を使うのですが,これが優れもので,いろいろな活用の仕方ができます。

0813eng6.jpg 0831eng7.jpg

 高学年の外国語の学習では,実際に英文を書き写したり,自分が表現したいことを書き表したりする活動も入ります。この時もピクチャー・ディクショナリーが大変役立ちます。

0831eng1.jpg 0831eng2.jpg

 夏休みに読んだ本の紹介。最後は5年生のお友達。「チョコレート・タッチ」。高学年のお友達は読んで感じたことをいろいろ教えてくれます。選んだ本にも個性が表れているなあ,と思いました。