トップページ > 寄磯日記 > 1学期最後の1日

1学期最後の1日

更新日:2022年7月20日

 今日で1学期は終了です。朝,終業式を行いました。

0720end20-2.jpg
 
 2年生のお友達が1学期を振り返った作文を発表しました。

0720end1.jpg 0720end2-1.jpg

「ぼくが一学きがんばったことは,三つあります。まず,べんきょうでは国語です。国語でゆっくりていねいにノートに字を書くことをがんばりました。一年生のときより字が上手になりました。二学きは,かん字れんしゅうで今より字をていねいに書きたいです。
 生活めんでは,きゅうしょくのかんしょくが多くなるようにがんばりました。きらいなものでもがまんしてたべたからです。二学きは,今よりかんしょくを多くしたいです。
 三つ目は,行じです。ぼくは,かいよう体けんで,ウニとりをがんばりました。ウニをとる時に,ふねがうごくからとるのがむずかしかったです。夏休みは,じっちのてつだいをしてみたいです。楽しく夏休みをすごして二学きもがんばりたいです。」
 しっかり自分を振り返ることができ,りっぱな発表でした。

0720end3-2.jpg

 夏休み前,最後の校歌です。

0720end4-2.jpg 0720end5-2.jpg

 夏休みの過ごし方,持ち帰るiPadの使い方等についてお話を聞きました。

0720end6-2.jpg 0720end7-2.jpg

 通信票を受け取ります。ソワソワ,ドキドキでしょうか。

0720end8-2.jpg 0720end9-2.jpg

 がんばったこと,伸びた点,これからがんばってほしいこと等を担任の先生と話し合いました。

0720end10-2.jpg 

 寄磯ソーランの練習。夏休み中も何回か練習し,牡鹿鯨まつりで披露します。

0720end11-2.jpg 0720end12-2.jpg

 本日は延期した着衣泳も行いました。慣れてくると,浮いて助けを待つ姿勢がとれるようになりました。

0720end13-2.jpg 0720end14-2.jpg

 広いプールで伸び伸び。

0720end15-2.jpg 0720end16-2.jpg

 夏休み中もプール開放があります。たくさん泳いでほしいと思います。

0720end17-2.jpg 072018-2.jpg

 1学期最後の時間はクラブ活動。今回はかき氷作りです。今日の天気にぴったりの活動になりました。

0720end18-2.jpg

 さあ完成。「いただきます!」

0720end19-2.jpg 0720end20-3.jpg

 みんな笑顔で1学期を終えることができました。寄磯ソーランの練習やプールはありますが,まずは夏休み,安全で楽しいお休みにしてほしいと思います。