トップページ > 寄磯日記 > 今年もホシガレイの稚魚の観察をさせていただきました

今年もホシガレイの稚魚の観察をさせていただきました

更新日:2022年7月8日

 今年も漁協青年部の皆さんのご好意で,ホシガレイの稚魚の観察と餌やりを体験させていただきました。

0708fish1.jpg

 みんなで漁港に出かけました。「よろしくお願いします!」,しっかり挨拶をして活動がスタートしました。

0708fish1-2.jpg

 今年の稚魚はもうずいぶん大きく育っていました。体の模様もくっきりしていました。大きな稚魚は7,8cmくらいはありそうです。

0708fish2.jpg 0708fish3.jpg

0708fish4.jpg

 青年部の皆さんに教わりながら,餌やりをしました。

0708fish5.jpg 0708fish6.jpg

0708fish8.jpg 0708fish7.jpg 

 餌やりの後は,桶にすくって観察したり,iPadで撮影をしたりしました。

0708fish9.jpg 0708fish10.jpg

 稚魚が入っている水槽から網ごと引き上げ,きれいな海水が入っている水槽へお引越し。この作業も手伝わせていただきました。
 稚魚は元気よくはねていました。

0708fish11.jpg

 青年部の皆さん,子供たちに貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
 来週は稚魚の放流も行わせていただく予定です。
 今週はご家族の皆さんとウニ採り体験,漁協青年部の皆さんとホシガレイの稚魚の観察と,寄磯小ならではの活動が盛りだくさんでした。寄磯・前網の子供たちは地域の方からたくさん学んでおり,感謝の気持ちでいっぱいです。