トップページ > 寄磯日記 > 令和7年度 > 11月に入りました

11月に入りました

11月に入り秋を通り越し、朝晩は冬のような冷え込みになってまいりました。今年は冬の到来が早そうです。

1762222027506.jpg
さて、本校2年生児童が「石巻くじら絵画コンクール2025」に出品した作品が、小学校低学年の部で「おしかホエールランド賞」を受賞し、11月1日(土曜日)にまきあーとテラスで行われた「全国鯨フォーラム2025石巻」の席上で表彰されました。

1762222017296.jpg
立派な態度で賞状を受け取ることができました。

1762221986109.jpg
受賞作品「くじらにのってぼうけんだ!」

1762221999340.jpg
一緒に出品した1年生2名の作品も展示していただきました。

IMG_6674.JPG
朝会で全校児童にもお披露目しました。
受賞、誠におめでとうございました!

IMG_6684.JPG
朝会では読書週間(10月27日ー11月9日)にちなんで、校長先生から「寿限無」の絵本を読み聞かせしていただきました。他に「五大昔話」についても紹介していただきました。
「五大昔話」とは、江戸時代の後期から児童の読み物や絵本、文部省(当時)の国語の教科書などによって広く紹介されたために、最も日本人に親しまれてきた昔話のことで、「桃太郎」「舌切り雀」「花咲爺」「かちかち山」「さるかに(合戦)」の五つがこれに当たるそうです。子供たちにお馴染みの「金太郎」や「浦島太郎」が入っていないのは意外ですね。
子供たちは、早速五つのお話の絵本を手に取り、声に出して読んでおりました。

IMG_6686.JPG
ここ最近の大雨や強風で傷んでしまった学校入口の看板を、用務員さんに新調していただいたので、子供たちも交えてお披露目の会をしました。用務員さん、お忙しい中本当にありがとうございました!
11月最初の授業日から盛りだくさんの寄磯小学校の1日でした。