月立小学校、ワルシャワ日本人学校とオンライン交流会を行いました
更新日:2025年09月29日
9月24日(木曜日)、午前中に気仙沼市立月立小学校の1・2年生の皆さん、放課後に東欧ポーランドのワルシャワ日本人学校の小学部1・2年生の皆さんとオンライン交流会を行いました。

月立小学校とは、1年生2名、2年生1年生と交流しました。月立小学校は、気仙沼市の中でも山間部にある学校なので、3人の子供たちは、海の近くにある学校の様子に興味があるようでした。本校児童の学校紹介に熱心に耳を傾けていました。また、子供たち同士、終始和やかな雰囲気で交流することができました。

ワルシャワ日本人学校とは、小学部1年生7名、2年生2名と交流しました。
ワルシャワとは7時間の時差があるため、こちらの放課後の時間が、あちらの朝の会の時間です。
初めに画面越しにじゃんけんをしました。日本からポーランドまでの直線距離は約8500km。いくら光ケーブルを使っての通信とはいえ、1秒近くの時差があり、お互いに後出しじゃんけんをしているようでしたが、そこは子供たち、そのズレをも楽しんでいました。

事前に世界地図でワルシャワの位置は確認していたものの、遠く離れた異国で生活している子供たちとの交流に、終始緊張気味の本校児童4名でした。
県内からヨーロッパまで、様々な地域の子供たちとリアルタイムに交流を行うことができる現代社会、まるでドラえもんの世界に来ているようで、科学技術の進歩を改めて実感させられました。
両校とは、今後もオンラインで一緒に学習をしたり、学習の成果を発表し合ったりして、更に交流を深めていきます。