トップページ > 寄磯日記 > 令和7年度 > 牡鹿地区3小学校合同松島野外体験学習

牡鹿地区3小学校合同松島野外体験学習

4年生児童が、9月9日(火曜日)・10日(水曜日)の1泊2日で、鮎川小、大原小の3~5年生の皆さんと、松島自然の家で行われた野外体験学習に参加しました。

DSC_0267.JPG
入所オリエンテーションでは、司会を立派に務めることができました。

DSC_0291.JPG
オリエンテーリングで大高森に登りました。

DSC_0343.JPG
シーカヤック体験。この日は波も穏やかで、対岸の唐戸島を目指します。

DSC_0366.JPG
無事に唐戸島に到着。みんなで記念撮影。

DSC_0433.JPG
野外炊飯でカレーライスを作ります。本校児童は飯ごうを使ってご飯を炊きます。美味しいご飯になるかどうかは、水加減次第ですよ・・・。

DSC_0480.JPG
ご飯も上手に炊き上がり、美味しいカレーライスを食べることができました。

DSC_0493.JPG
キャンプファイヤーでは火の子の役で、「感謝の火」を灯しました。

DSC_0539.JPG
朝の集いでは、県旗を掲揚しました。

DSC_0553.JPG
焼き板づくり。杉板をたき火で焼き、ワイヤーブラシで磨き上げ、絵付けなどをして仕上げます。あまり焼きすぎないように・・・。

DSC_0601.JPG
世界に一つだけの作品のできあがりです。貝殻も張り付けて上手に仕上げることができました。

DSC_0636.JPG
2日間の体験学習を通して、心身ともに大きく成長した4年生児童。1・2年生に、おみやげ話をたくさんしてあげてくださいね!