松島自然体験学習に行ってきました
更新日:2021年11月22日
11/17(水)新型コロナによる緊急事態宣言があり、予定を変更していた5年生の自然体験学習がありました。
当初の予定は9月に入って2泊3日の花山野外活動だったのですが、日帰りで松島自然体験学習となりました。夏休み中に準備していた子供たちはとっても残念そうでしたが、気持ちを切り替えてこの日に向けて準備をしてきました。そして、無事行ってくることができました。
風が冷たい季節になってきたため、大浜でゆっくり散策しながら貝や流木を拾ったり、靴を脱いでちょっとだけ海に入ってみたりしました。自然の家に行った後は、その拾ってきた貝や流木を使って「アート」づくりをします。四角い板の上に、どう並べるか、どんなイメージで作品を作るかをそれぞれが考えながら、思い思いに取り組んでいました。
午後は初めての海苔すき体験を行いました。生海苔から日頃食べている海苔までどういう工程を経ていくのか、東松島市で海苔や牡蠣の生産が盛んなのはどうしてか等勉強をしたうえで、実際に作ってみました。とても貴重な体験で、子供たちの心にも強く印象に残ったようです。
日帰りの短い時間ではありましたが、充実した活動をしてくることができました。準備をしてくださったおうちの方々、いろいろご指導してくださった自然の家の先生方、ありがとうございました。