読み飛ばし用リンク
本文へジャンプする
石巻市立前谷地小学校
音声読み上げ
Foreign language
表示色
標準
黒
(ハイコントラスト)
灰
(ローコントラスト)
文字サイズ
小
標準
大
トップページ
>
学校行事・震災
> もしもの場合に備えて…(原子力災害避難訓練)
もしもの場合に備えて…(原子力災害避難訓練)
更新日:2018年1月17日
1月17日(水曜日)の業間時間に「原子力災害が発生した場合の避難の仕方を理解し,冷静・迅速に避難できるようにする」というねらいで,避難訓練を実施しました。防災行政無線やエリアメールで避難指示を聞き,屋内避難をするという訓練です。校内放送で避難行動を始め,教室等に外気が入らないように担任が窓を閉じ,カーテンをひいて,学年部ごとに教室の隣のホールへ避難しました。子供たちは整然とそしてすばやく避難することができました。
すぐにカーテンをひきます
集合場所へ移動します
避難のときはいつもヘルメット
校舎内の扉も閉めます
避難完了をインターフォンで報告
職員室へ報告します
管理棟も巡視します
避難が終わり,全員集合
家庭での避難行動を学びます