青空の中で運動会行われる!!
更新日:2017年11月9日
平成25年5月18日(土曜日)
青空が広がった中で今年も運動会が開催されました。今年の児童会のテーマは「みんなで協力 最後まで」です。個人競技の徒競争、紅組・白組に分かれての団体競技は、どの競技も2回戦は親子で行いました。1・2年生は「Let's goだるまさん」。二回戦はお家の人がだるまさんになり子どもたちが手を引いて・・・。3・4年生は「進め!前谷地産わらわらローール!」。前谷地地区で牛を飼っていらっしゃる方に協力をしていただき大きな大きなわらのロールを一生懸命転がして次の人にバトンタッチ。重たいわらロールのコントロールは難しかったようです。そして、5・6年生は子どもたちだけでは「騎馬戦・龍ノ口の陣」。そして、親子ではしっぽとりゲームでしたどちらの合戦も迫力満点でした。そして、紅白それぞれが力を合わせての演技「紅白応援合戦」。今年も本番まで内緒にしていた作戦が・・・。午後のスタートは、「百花繚乱 かさまつ太鼓」。勇ましい龍の舞と心に響く太鼓の音が校庭に響き渡ります。そして、最後は会場いっぱいの応援の中、全校児童による紅白対抗リレーが行われました。いよいよ閉会式での成績発表。今年は「紅組」の勝利。紅組も白組のどの子どもたちも力を合わせ、力の限り最後までがんばりました