学校区パトロール
更新日:2020年10月28日
10月27日(火)第3回学校区パトロールを行いました。
業前活動では、交通少年団の登校班ごとに9,10月の登校について振り返りを行いました。自分たちで立てためあてをどのくらい守れたかを確認し、11、12月のめあてを決めていました。中には、地域の方々に挨拶することができなかったという班がありました。担当教員から「みんなから挨拶されると大人は元気になって『今日も仕事頑張ろう』と思えるんだよ」といった話をされている班もありました。また、今日の下校方法について確認している班もありました。
学校区パトロールの始まりは、班長たちが並ぶところからです。学年ごとに並び、最後の1年生は班長さんを探しながら、同じ班の友達と一緒に自分たちで班の列に並ぶことができていました。校長先生と帰りの挨拶をして、班長が前の班との間隔を取って下校しました。地区担当教員が側についていましたが、言われなくても一列に並んで静かに歩くことができた班があったようです。
お忙しい中、学校からあるいはご自宅付近で子供たちの下校方法を見守ってくださった「安全見守り隊」の皆様や保護者の皆様、ありがとうございました。学区内には踏切や細い道路、交通量の多い車道のそばを歩くなど危険箇所がたくさんあります。日暮れも早くなってきました。登下校のみならず、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。