お口の健康教室
更新日:2021年7月21日
7月13日(火)お口の健康教室が行われました。歯科衛生士さんをお迎えして,今回は各学年でクイズやお話を通して,自分たちの歯について考えました。
低学年では「6歳臼歯の役割」「乳歯と永久歯の役割」、中学年では「食べ物と歯の関係」「噛むことの効果」、高学年では「歯ぐきの病気」「歯肉炎と歯周病」を中心に,大人になるまで健康な歯を保つために,今できることや気を付けていくことを教えていただきました。最後にどの学年でも歯磨き指導をしていただきました。
クイズに当たって喜んだり,初めて聞いた話に興味深くうなずきながら聞いていたりと楽しく学習を進めることができました。ありがとうございました。