読み飛ばし用リンク
本文へジャンプする
石巻市立稲井小学校
音声読み上げ
Foreign language
表示色
標準
黒
(ハイコントラスト)
灰
(ローコントラスト)
文字サイズ
小
標準
大
トップページ
>
発見!!稲井のすごいところ
>
稲井の神社
> 八幡神社
八幡神社
更新日:2017年3月16日
全国には約44000社の八幡神社・八幡宮・八幡さまがあり,稲井地区でも地図で確認したところ,南境・水沼・高木・八津・井内・沼津地区にありました。八幡神(やはたのかみ、はちまんしん)をお祭りする神社で,全国の武士の神様として大切にされてきました。このことからも稲井地区には,武士が住んでいたことが分かりますね。
沼津の八幡神社
水沼の八幡神社
南境の八幡神社
八津の八幡神社
高木の八幡神社(鳥居)
井内の八幡神社