桜も散り始め、初夏の風を感じる今日この頃となりました。
先日、4月24日に1年生を迎える会を行いました。
入学して、2週間ほどがたち1年生の子どもたちもだいぶ学校に慣れてきました。
そのような中、先輩として2年生から4年生の子どもたちが,様々な方法で1年生を歓迎しました。
2年生はプレゼント、3年生は楽器での演奏、4年生は花のアーチを作りました。
また、5年生はゲームを考え、6年生は会場作りと寸劇による学校紹介をしてくれました。
心のこもった歓迎に1年生は大喜びしていました。
4月27日には、交通安全教室がありました。
地域の交通指導隊の方が来てくださり、自転車の乗り方、道路の歩き方について指導していただきました。
子どもたちは、指導隊の方の話をしっかり聞いて自分の普段のやり方を見直していました。
特に、自転車の乗り方については,多くのことを学んだようで,より真剣な表情になっていました。

今回学んだことを,普段の生活の中でも実践し,安全に過ごすことができるように,これからも指導してまいります。