H30避難誘導訓練
更新日:2019年3月6日
渡波小学校の学校経営の基盤
【命を守り育てる】
4月13日(金曜日)の業前の時間に,避難誘導訓練を行いました。
今回は火災を想定した避難訓練です。
子供たちは防災頭巾を着用し,ハンカチで煙を吸わないように保護しながら「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を守って落ち着いて避難しました。
避難後,防災担当の先生が「担任の先生の指示を聞き,『お・は・し・も』を守って落ち着いて避難できました。災害はいつ起きるか分かりません。『自分の命は自分で守る』ことができるようにしましょう。」と話しました。
また,家にいる時や登下校中に災害が発生した際にどのように避難行動するか,お家の方と相談するように話しました。
これからも「自分の命は 自分で守る」ことができるように,しっかりと考えさせていきます。