コンテンツにジャンプ

振り分け髪の男

髪を左右に振り分け、長く垂らして結んだ、「下げみずら」というヘアースタイルをした男の人をかたどったはにわです。

 古代の男の人は髪を長く伸ばしており、「みずら」は一般的なものでした。 人をかたどったはにわには、盛装した人、神に仕える人、武装した人、農民などがありますが、中には笑っていたり、踊っていたりするものもあります。

 毛利コレクションのこの振り分け髪の男には、今は壊れてしまって手と下半身がありませんが、本当はどんなポーズをしていたのでしょうか。
  • 振り分け髪の男の画像

    振り分け髪の男