コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 子育て > 子育てに関する計画・施策・調査 > 宮城県少子化対策市町村交付金事業実施計画について

宮城県少子化対策市町村交付金事業実施計画について

更新日:2025年1月28日

宮城県少子化対策市町村交付金を活用して、結婚・妊娠・出産・育児の切れ目のない支援を行うため、以下の事業を行います。

発達相談事業

事業内容

乳幼児期の発達過程において、言語や運動の発達の遅れや対人関係等行動面に問題のある乳幼児に対し相談を行い、育児不安の軽減に努めます。
また、保育所等集団での関わりについて、保護者、保育者にアドバイスを行います。

事業期間

令和6年度

交付決定額

1,063千円

担当課

保健福祉部健康推進課

5歳児健やか事業

事業内容

満5歳を迎えた対象児に「5歳児すこやかチェックシート」を送付します。
チェックシートを元に保護者が児童の発達や生活面について観察し、セルフチェックを行い、心配なことや相談したいことがあった場合、必要な支援につなげます。

事業期間

令和6年度

交付決定額

39千円

担当課

保健福祉部健康推進課

父子手帖作成事業

事業内容

NPOに委託し、地域の父親や医師、歯科医師等の意見を反映した「石巻市父子手帖」を作成し、父親に配布することで、父親が育児に取り組む意識を醸成します。

事業期間

令和6年度

交付決定額

491千円

担当課

保健福祉部健康推進課

子育て支援アプリ情報配信サービス事業

事業内容

子育て応援アプリの運用により、子育て世代に必要な各種健診、子育て相談、イベント等の情報をスマートフォンやタブレット端末等へリアルタイムに配信し、妊娠・出産期からの切れ目ないサポート体制の強化を図ります。

事業期間

令和6年度

交付決定額

330千円

担当課

保健福祉部子育て支援課

男性の育児参画促進事業

事業内容

講話やイベントを通じて家事や育児に関わる夫婦のあり方を学び、父親の子育てに対する意識の変化を図ります。

事業期間

令和6年度

交付決定額

249千円

担当課

保健福祉部子育て支援課

移動型児童館事業

事業内容

地域と協働し、子どもたちの遊びの場や親子の交流の場などの居場所を提供するとともに、多様な世代との交流を創出し、地域で子育てを見守り、支える機運を醸成することにより、「孤育て」の予防や解消を図ります。
ホームページ:石巻市移動型児童館について

事業期間

令和6年度

交付決定額

605千円

担当課

保健福祉部子育て支援課