トップページ > 学習・体験 > 朝会

朝会

更新日:2017年10月4日

平成24年5月1日(火曜日)朝会より 5月5日の祝日。「こどもの日」「端午の節句」の次の4問についてお話ししました。そして、お話の最後には、「一昨年の東日本大震災により、様々な事情で通常の事ができないこと中でも、皆さんを思うおうちの方・地域の方そして先生方の思いは同じで、皆さんの幸せになることと健康に育つことを願っています。元気いっぱいあすからの休日を過ごし、ぜひ今年は、感謝の気持ちを含めて、おうちの人、地域の方に、皆さんの元気を伝えられるよう」話しました。 ≪第1問 なぜ、こいのぼりを立てるのでしょうか?≫    昔、中国で、黄河という河の上流にある「竜門」まで鯉が川を上ることが できると、竜になるといわれていました。 このことから、男の子は強く立派に育つことを願って、江戸時代から「こいのぼり」が立てられるようになりました。 ≪第2問 なぜ、武者人形を飾るのでしょうか?≫   武者人形とは。金太郎、牛若丸、弁慶、。しょうき様などです。どれも、 健康で強い子になるようにとの願いから飾られます。しょうき様は、病気を 追い払い、魔をよけてくれる神です。 ≪第3問 なぜ、こどもの日に柏餅をたべるのでしょうか?≫   柏の葉は、新しい芽がでるまで、葉をおとさないことから、「家系が絶えない」と、縁起がようものとして使われてきました。 ≪第4問 なぜ、お風呂に菖蒲とよもぎを入れるのでしょうか?≫   菖蒲とよもぎを束ねてお風呂に入れると、良い香りがして、気持ちがいいですね。この香りが、蛇や虫を寄せ付けないことから、病気や災いを追い払う不思議な力があると信じられ、頭に菖蒲の葉を巻いて、鉢巻きのようにすると、頭が良くなるともいわれています

img29_IMG_5507.jpgの画像
img30_IMG_5515.jpgの画像