更新日:2025年4月22日
目次
目次のタイトルをクリックすると、該当メニューの詳細へ移動します。
メニューの詳細
No.54 いきいき100歳体操ってどんな運動?
講座内容 |
100歳までいきいきと過ごすためには、高齢期の筋力運動が大切です。介護予防のための簡単、安全筋力トレーニングの方法をお教えします。 |
講座形態 |
講義&実体験 |
講座時間目安 |
60分から90分程度 |
メニュー担当課 |
介護福祉課 |
備考 |
平日のみ |
No.55 健康寿命を延ばそう!第2次石巻市健康増進計画について
講座内容 |
生活習慣病予防や心の健康、子どもの頃からの健康づくりなど、市の現状から自分自身の健康や地域での健康づくりについて、一緒に考えてみませんか?(主なテーマは、「石巻市の健康状況について」「第2次健康増進計画について」) |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
日時について要相談 |
No.56 知って得する!「健(検)診結果」からだに良いことやってみませんか?
講座内容 |
健診結果から自分自身の体のこと、食事、運動等の生活習慣を振り返ってみましょう。(検診結果がある方はご持参ください。)(希望により、石巻市の生活習慣病(心疾患、脳血管疾患、糖尿病)や癌の状況、メタボリックシンドローム予防についてもお話しします。) |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
日時について要相談 |
No.57 目で見て納得!食べ物と体の関係
講座内容 |
食べ方と体のつながりについて、実物などを見ながらポイントを絞ってお話しします(上手な間食のとり方や適塩方法も紹介)。 |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
日時について要相談 |
No.58 子ども食育教室
講座内容 |
幼児から小学生までのバランスのよい食事について |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
30分から60分 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
内容について要相談 |
No.59 「お口から始めるからだの健康」成人編
講座内容 |
お口は健康の入口です。歯周病とからだの病気の関係についてや正しいお口のケアについてお話しします。 |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
健康推進課 |
備考 |
日時について要相談 |
No.60 「レッツ、健口体操!」口腔機能編
講座内容 |
テーマは、「お口の寝たきりを防ごう!」 「噛む」ことの効果についてお話しします。口の周りの体操や唾液腺のマッサージをマスターしましょう。 |
講座形態 |
講義&実体験 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
健康推進課 |
備考 |
日時について要相談 |
No.61 家庭ではじめるむし歯予防!
講座内容 |
むし歯菌からお口の中を守るための子どものむし歯予防のポイントや大人のお口のケアについてもお話しします。 |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
健康推進課 |
備考 |
- 日時について要相談
- 対象は、市内子育てサークル、子育て支援センター、市内子育て支援事業
|
No.62 すこやか子育て
講座内容 |
子どもの発育や発達、親子の遊びや関わり方などについて |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
|
No.63 あなたの心、元気ですか?ストレスと上手に付き合うために
講座内容 |
ストレスと上手に付き合って、元気な生活を続けるために |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
日時について要相談 |
No.64 お酒と上手な付き合い方
講座内容 |
飲酒と心身の健康についてお話しします。また、飲酒時のポイント、適正飲酒の目安についても紹介します。(お酒の飲み方自己チェック票の活用、「アル・コルかるた」体験もできます。) |
講座形態 |
講義 |
講座時間目安 |
要相談 |
メニュー担当課 |
|
備考 |
日時について要相談 |