コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 子育て > 子どもの居場所・あそび場 > 放課後児童クラブについて

放課後児童クラブについて

更新日:2024年1月25日
 

放課後児童クラブとは

就労等により昼間保護者が保育できない家庭の小学校1年生から6年生までの児童に対し、放課後に過ごす生活の場を提供し、小学校の余裕教室や校舎外クラブ専用室等を利用し、健全な育成を図るものです。

クラブでの子どもたちの過ごし方

子どもたちは、学校の授業が終わると、放課後児童クラブに「ただいま」と帰宅し、専任の支援員等が「おかえりなさい」と出迎えます。それぞれの家庭に帰るまでは、放課後児童クラブが「おうち」です。

放課後児童クラブでは、支援員等の指導のもと、室内や校庭でのびのびと遊んだり、読書や工作、宿題をしたりの自由遊びを中心に、ときには生活指導を受けながら一日を過ごします。  

放課後児童クラブの開設日および開設時間

【小学校授業日】

  • 開設日:月曜日から金曜日まで
  • 開設時間:13時から18時まで

【小学校夏休み・冬休み・春休み】

  • 開設日:月曜日から金曜日まで
  • 開設時間:8時から18時まで

 

放課後児童クラブ利用負担金

 放課後児童クラブ利用負担金
  1.学校授業日利用分(月額):3,000円
  2.春休み(学年始)利用分:750円
  3.夏休み利用分:3,000円
  4.冬休み利用分:750円
  5.春休み(学年末)利用分:750円
  (注)1から5につきましては、下記「放課後児童クラブ利用負担金の減免制度」をご覧ください。
 
 その他
     1.保険料(年額):800円(保険内容等の見直しにより、保険料が変更になることもあります。)

  (注)保険の加入は任意になります。保険に加入する方のみ、800円がかかります。

放課後児童クラブ利用負担金の減免制度

同時に兄弟で利用する場合は、2人目以降が半額になります。

なお、次に該当する方は、利用負担金が全額免除される場合があります。
減免を受けるためには、減免申請書に必要書類を添えて申請し、決定を受ける必要があります。
令和5年度の減免適用期間は、申請受付月から令和6年3月利用分までとなります。
 (注)減免の申請を受けるには、年度ごとに申請していただく必要があります。

 1.被生活保護世帯
 2.前年度の市民税非課税世帯(同一世帯全員)であって、母子・父子世帯
 3.前年度の市民税非課税世帯(同一世帯全員)であって、在宅障害児(者)を有する世帯
  (注)市民税非課税世帯とは、18歳未満の未就労の児童を除き、世帯全員が前年度の市民税非課税対象者である場合をいいます。 

 

放課後児童クラブの管理運営体制

放課後児童クラブの所管は保健福祉部子育て支援課ですが、放課後児童クラブの所長として各小学校長や施設長が支援員等に対する助言・指導にあたっています。
また、各所長や市の関係職員で石巻市放課後児童クラブ所長連絡会議を組織し、よりよい放課後児童クラブにするための協議などを行います。

放課後児童クラブ利用の手続き

利用を希望される方は、利用申請をしてください。
年度途中からの利用も可能ですが、定員に達している地区の場合は、空きが生じるまで待機となります。

 申請書類の配布場所:各放課後児童クラブ、市役所子育て支援課、各総合支所市民福祉課
 申請書類の申請場所:利用希望を希望する放課後児童クラブ、市役所子育て支援課、各総合支所市民福祉課
  

申請書類

下記より様式をダウンロードすることも出来ますので、御活用ください。   

  1. 放課後児童クラブ利用申請書【令和6年度様式】(必須)(A4用紙に両面印刷してください。)
  2. 就労証明書【令和6年度様式】 (外勤・自営業)【保育所共通】
  3. 就労証明書遅延申立書【令和6年度様式】(就労証明書が遅れる場合に提出する書類です。)
  4. 就労外要件申立書【令和6年度様式】(就労以外の理由で放課後児童クラブを利用申請する書類です。)
      
    1のほか、2から4のいずれかを添付してください。
    なお、就労外要件申立書を提出する場合は、要件ごとに添付書類が必要となりますので、担当までお問い合わせください。
     

対象児童・利用条件

放課後児童クラブを利用できる児童は、次の要件に当てはまる場合になります。

  1. 放課後児童クラブがある小学校又は石巻支援学校小学部に在学する児童であること。
  2. 放課後児童クラブ利用負担金に未納がないこと。(兄弟を含む。)
  3. 放課後児童クラブでの集団生活に適応できると認められる児童であること。
  4. 下記の利用基準のいずれかを満たすこと。 

利用基準

保護者(同敷地内又は隣地に居住している祖父母を含む。)が次のような事情にあり、昼間保育を受けられない児童に限られます。
 
 1.家庭外就労
    昼間家庭の外で仕事をしており、児童の保育ができない場合

 2.家庭内就労
    昼間家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をしており、児童の保育ができない場合

 3.病気・母親の出産等
    病気、負傷、心身に障害がある等又は母親の出産前後(出産日の前後2か月)により児童の保育ができない場合

 4.病人の看護等
    家庭に長期にわたる病人や心身に障害のある人がいるため、常に親がその看護にあたっており、児童の保育ができない場合

 5.災害復旧
    火災や風水害、地震などの災害により家屋を失う、あるいは破損したため、その復旧の間、児童の保育ができない場合

 6.その他
    上記に類する状態にあると市長が認める場合

放課後児童クラブ概要

クラブ名 所在地 開設場所 電話番号 定員 運営
向陽地区第一 向陽町4-13-24 向陽小敷地内専用室 95-1270 70
向陽地区第二 向陽町3-10-7 かもめ学園隣接専用室 96-6540 70
向陽地区第三 向陽町4-13-24 向陽小余裕教室 95-0260 40
渡波地区第一 渡波町1-28-1 渡波小敷地内専用室1階 97-2416 50 (特非)こどもむげん感ぱにー
渡波地区第二 渡波小敷地内専用室2階 25-1921 50
石巻地区第一  泉町1-1-2 石巻小敷地内専用室(旧中央児童館) 23-3298 50 シダックス大新東ヒューマンサービス(株)
石巻地区第二 23-7406 40
中里地区第一  中里5-7-1 中里小敷地内専用室 23-3341 70
中里地区第二 中里5-7-1 中里小敷地内専用室 23-1303 50
鹿妻地区第一  鹿妻北2-2-1 鹿妻小敷地内専用室 93-9714 50 市 R6よりシダックス大新東ヒューマンサービス(株)
鹿妻地区第二 鹿妻北2-2-1 鹿妻小敷地内専用室(西側) 96-7880 50
鹿妻地区第三 鹿妻北2-2-1 鹿妻小敷地内専用室(プール脇) 93-3112 50
大街道地区 大街道南1-3-1 大街道小余裕教室 94-0285 70
釜地区第一    大街道西2-6-80 釜小隣接地専用室 94-8533 70 市 R6よりシダックス大新東ヒューマンサービス(株)
釜地区第二 大街道西2-1-51 釜小敷地内専用室 23-0465 50
蛇田地区第一  蛇田字上中埣97-1 蛇田小敷地内専用室 23-8253 70 (特非)乳幼児保育園ミルク
蛇田地区第二 蛇田字上中埣62-2 蛇田小敷地内専用室(プール脇) 22-8575 50
蛇田地区第三 蛇田字新丸井戸28-1 放課後児童クラブうーるー(民設) 98-5631 40
蛇田地区第四 40
蛇田地区第五 40
蛇田地区第六 40
蛇田地区第七 40
開北地区第一 大橋1-2-1 開北小敷地内専用室(体育館脇) 23-3433 55
開北地区第二 大橋1-2-1 開北小余裕教室 23-3558 40
山下地区第一  山下町1-10-10 山下小余裕教室 93-7241 40
山下地区第二 山下小余裕教室(休止中) (休止中) 40
住吉地区第一 住吉町2-4-27 住吉小余裕教室 23-1623 40
住吉地区第二 住吉小余裕教室(休止中) (休止中) 40
貞山地区  貞山5-3-1 貞山小敷地内専用室 95-2606 50 市 R6よりシダックス大新東ヒューマンサービス(株)
万石浦地区第一 渡波字境釜1-1 万石浦小敷地内専用室(体育館脇) 97-5078 70
万石浦地区第二 渡波字境釜1-1 万石浦小余裕教室(休止中) (休止中) 40
万石浦地区第三 渡波字境釜1-1 万石浦小敷地内専用室(プール脇) 25-3825 50
湊地区 八幡町1-6-22 湊こども園2階 94-5018 70
稲井地区第一 真野字八の坪116-2 稲井幼稚園内専用室 91-2152 40
稲井地区第二 真野字八の坪233 稲井中北側駐車場内専用室 91-2855 40
稲井地区第三 真野字八の坪233 稲井中北側駐車場内専用室 91-2110 40
飯野川地区 相野谷字旧屋敷56 飯野川小余裕教室 62-3202 50
大谷地地区 小船越字角田16-2 大谷地小余裕教室 62-2388 40
二俣地区 大森字大平6 二俣小敷地内専用室 62-8580 50
雄勝地区 雄勝町大浜字小滝浜2-2 雄勝小余裕教室 90-9657 20
広渕地区 広渕字町北233 広渕小敷地内専用室 73-3601 50 市 R6よりシダックス大新東ヒューマンサービス(株)
須江地区第一 須江字代官43 須江小敷地内専用室1階 73-2553 50 シダックス大新東ヒューマンサービス(株)
須江地区第二 須江小敷地内専用室2階 73-2675 50
北村地区 北村字幕ヶ崎55-1 北村農村交流センター2階 73-2033 40 市 R6よりシダックス大新東ヒューマンサービス(株)
前谷地地区 前谷地字沖埣125 前谷地小敷地内専用室 72-2016 50
和渕地区 和渕字佐沼川18 和渕老人憩いの家内 72-3346 30
鹿又地区第一 鹿又字八幡前15 旧鹿又保育所隣接地内専用室 74-2255 50 (社福)一視同仁会
鹿又地区第二 鹿又字矢袋屋敷合31 鹿又小敷地内専用室 75-3237 50
桃生地区第一 桃生町給人町字東町96-2 福祉施設敷地内専用室 76-1887 40 (社福)東北福祉会 せんだんものう
桃生地区第二 桃生町中津山字八木161-4 桃生保健センター 90-9709 50
北上地区 北上町十三浜字小田93-4 北上総合支所内 67-2091 40
牡鹿地区 鮎川浜清崎7 牡鹿保健福祉センター 98-8932 40

その他の問い合わせ先

石巻市子育て支援課 児童育成係
電話番号:95-1111(内線:2526、2523)

河北総合支所市民福祉課
電話番号:62-2117

雄勝総合支所市民福祉課
電話番号:57-211

河南総合支所市民福祉課
電話番号:72-2113

桃生総合支所市民福祉課
電話番号:76-2113

北上総合支所市民福祉課
電話番号:67-2113

牡鹿総合支所市民福祉課
電話番号:45-2113