トップページ > 学校行事の記録

学校行事の記録

【令和5年度の学校行事】


7月20日(木曜日)第1学期 終業式

暑さ対策のため、リモートで終業式を行いました。
校長先生の話では、1学期にあった行事や出来事などで子どもたちが頑張った様子を写真で振り返りました。また、校長先生からは、夏休みに「安全」と「健康」に気を付けるという宿題が出されました。
2023_1gakkimatu.JPG

1学期にがんばったことなどを2年生と6年生の代表児童が作文で発表しました。
20231gakkimatu_2nen.JPG20231gakkimatu_6nen.JPG

2年生代表児童 「1学きをふりかえって」
 1
学きにできるようになったことが2つあります。一つ目に算数のひっさんができるようになりました。れんしゅうして、たし算やひき算のもんだいをはやくとけるようになりました。2つ目にじゅぎょうでたくさん手をあげることができました。
 つぎに、1学きでがんばったことは2つあります。1つ目はしせいを正しくしてすわることです。せすじをのばして話をきくことをがんばりました。2つ目に、友だちをたすけることをがんばりました。じゅぎょう中にこまっているともだちにいろいろおしえることをがんばりました。2学きは、算数のかけ算がはじまるので、九九をすらすらとなえることができるようにがんばりたいです。


6年生代表児童「1学期にがんばったこと」
 私が1学期にがんばったことは2つあります。
1つ目は算数です。特に分数のかけ算とわり算の単元をがんばりました。最初は問題の意味も分からずくやしくてなきたくなってたまりませんでしたが、見返してやると思い自主勉強のノートにふく習したり、プリントを何枚も取り組んだりしました。そんな努力が実り、テストで90点台の点数をとることができました。先生にもほめてもらい、がんばってよかったと思いました。
 2つ目は、委員会の仕事です。私は環境ふくし委員会の委員長をしています。今年初めて委員会の活動をしたときは、委員長としてみんなをひっぱっていけるか、自分に委員長がつとまるのかとても不安できんちょうしていました。でも、みんなやる気があり、明るくてとてもいいふんいきで活動していて、このメンバーなら楽しく活動できるかもしれないなと思いました。実際に、みんな決まった曜日にきちんと活動しているし、いい仲間たちです。委員長として仕事があり大変だけど楽しくて、がんばろうといつも思って活動しています。2学期もこの調子でがんばりたいと思います。


7月14日(金曜日)5年生宿泊学習【松島自然の家】 2日目



【別れのつどい】
楽しく、たくさんのことを学び、友達のよさを改めて感じることができた2日間が終了です。お世話になった自然の家の方へ元気よくあいさつをして帰ります。
taisyo.JPG


【スポーツ】
午後の活動は、天候を見て外でのスポーツは諦めて体育館へ。シャッフルボードというカーリング要素のあるニュースポーツで楽しんでいます。

newsports2.JPGnewsports1.jpgnewsports3.JPG

【宮戸島ウォークラリー】
友達と協力しながら、全グループ元気にゴールしました。

walk2.jpgwalk1.jpg


【朝食】
つどいの後は食堂で朝食をいただきました。夕食並みの品数で栄養満点。この後の活動に備えたくさん食べました。今日もみんな元気です。
bf2.JPGbf1.JPGbf3.JPGbf4.JPG


【朝のつどい】

昨晩、マイムマイムに大アンコールが起きるなど大盛り上がりのキャンプファイヤーで疲れているかなと思いきや、朝から元気いっぱいに活動中の5年生です。起床後、顔を洗って「朝のつどい」へ。自然の家を利用している他の団体と一緒に行いました。

asanotudoi.jpgasanotudoi2.JPG



7月13日(木曜日)5年生宿泊学習【松島自然の家】 1日目

【キャンプファイヤー】
燃え上がる炎の火を囲みながら、みんなで一緒に楽しみました。火の女神から聖なる火をいただき、誓いのことばを述べた子どもたち。その後の親睦のつどいではみんなで笑顔で楽しそうでした。
cf2.JPGcf5.JPGcf1.JPGcf4.JPGcf3.JPG




【野外炊飯  焼きそば作り】
みんなで協力してやきそばを作りました。材料を切るだけでもとっても楽しそう。
おいしくできるかな。
yasui5.jpgyasui4.jpgyasui6.JPGyasui8.JPGyasui9.JPG


【焼き板づくり】

yakiita3.jpgyakiita4.jpgyakiita5.JPG

乾燥した板材を焼いて、ワイヤーブラシや布で磨き上げます。頬や鼻の中まで「すす」で真っ黒になりながら、みんな一生懸命に頑張っていました。


【昼食】
おうちの方が準備してくれたおいしいおにぎりで昼食です。おにぎりの中に唐揚げが入っていたり、げんこつくらいの大きさだったり愛情たっぷりのおにぎりをありがとうございました。
lunch.jpglunch2.jpglunch3.JPGlunch4.JPG


【いかだづくり】
グループで協力して1つのいかだを完成させ、出航をめざします!
ikada1.jpgikada3.jpgikada4.JPGikada5.JPGikada7.JPG



【出発式】
朝からとってもいいお天気になりました。出発式を終え、家族に大きく手を振ってみんな元気に松島自然の家へ向かいました。いってきます!
syuppatu.JPG



【令和4年度の学校行事】


12月23日(金曜日)第2学期終業式
今日は終業式です。式では2名の代表児童が2学期の思い出を発表しました。
2syuugyousiki.jpg2syuugyousiki2.jpg


◆3年児童
  2学期の思い出

 わたしの2学期の思い出は,三つあります。
 一つ目は,プールです。
 プールは,さいしょもぐることしかできなかったけど,プールのじゅぎょうで,クロールやけのびができるようになりました。
 二つ目は,ずこうでべんきょうした「くぎうちトントン」です。
 くぎうちトントンは,楽しかったです。だけど,指を打ったり,くぎが指にささったりしましたが,うまくできてよかったです。
 三つ目は,スケートです。
 スケートは,このあいだいきました。たくさん転んで,たくさんれんしゅうしました。きゅうけいしたあと,少しずつ,すべれるようになって,さいごには,けっこうしべれるようになって,すごくうれしかったです。また行きたいです。
3学期もみんなと楽しい思い出を作っていきたいと思います。


◆5年児童
 私が2学期に頑張ったこと,3学期に頑張りたいこと

 私が2学期に頑張ったことは2つあります。
 一つ目は算数です。特に倍数と約数の勉強を頑張りました。算数はあまり得意ではないですが,先生や友達に教えてもらいながらやり方を覚えることができました。
 2つ目は係の仕事です。二学期はゲームが仮になりました。最初は仕事をする量も少なかったですが,後半から毎週水曜日にミニゲームをするという仕事を工夫しました。ミニゲームではみんなが楽しめる新しいミニゲームを考えるのが楽しかったです。
 次に3学期に頑張りたいことは二あります。
 一つ目は鼓笛です。鼓笛は2学期にオーディションをし,受かることができました。特に3学期は引継ぎ式があるので,リズムを覚えるのをがんばりたいです。
 二つ目は算数の授業です。2学期に引き続き友達と協力してこくふくしていきたいです。
 これで2学期に頑張ったこと,3学期頑張りたい事の発表を終わります。


9月22日(木曜日)遠足1・2年生,3・4年生
yagiyama1.JPGyagiyama2.JPG
tomeensoku1.jpgtomeensoku.jpg
1・2年生は八木山動物公園へ,3・4年生は登米町に遠足に行ってきました。心配された天気も何とかもちこたえ暑くもなく,寒くもない丁度良い遠足日和でした。
縦割りのグループで見学し,とても楽しい一日になりました。


9月15日(木曜日)プール納め
PXL_20220914_232140539.jpgPXL_20220914_232441529.MP.jpg
PXL_20220914_232609380.MP.jpgPXL_20220914_232709546.MP.jpg
PXL_20220914_232842513.MP.jpg
 運動委員会の児童が進行役を務め,プール納めを行いました。今年の水泳学習を振り返り,3名の代表児童ががんばったことや来年の目標などを発表しました。また,6年生の運動委員が監視員の方々への感謝の言葉を発表しました。


◆1年生代表児童
たのしかったぷーる
わたしが,ぷーるでがんばったことは,およぐれんしゅうです。ほいくしょのときからもがうれていたけど,まだうくことはできませんでした。あしをつかいないでうくのはこわかったけど,がんばってれんしゅうしたら,できるようにななりました。なので,てをはなしてやってみたらできたのでうれしかったです。
つぎにせんせいのてがあるところまでおもいきっていってみました。せんせいのてをつかめたときは,いえいとおもいました。
2ねんせいになったらくろーるもれんしゅうしてきれいにおよげるようになりたいです。


◆3年生代表児童
 水泳学習でがんばったこと
 わたしが3年生の水泳学習でがんばったことは2つあります。
 1つ目は「けのび」です。1回のキックでたくさん進めるように練習しました。はじめのころよりは遠くまで進むようになったと思います。
 2つ目は「長い時間うくこと」です。夏休み前に講師の先生がペットボトルを使って体をうかせるコツを教えてくれました。長い時間うくことで流されてしまった時もたすかりやすくなるので,自分の命をまもるために,もっと練習したいです。
 来年の水泳学習では,長いきょりを泳げるようにともだちといっしょにいろんな泳ぎ方にちょうせんしてみたいです。


◆5年生代表児童
 今年の水泳学習でがんばったことは2つあります。
 一つ目はくろーるでプールの半分くらいまで泳げるようになったことです。4年生の時は半分までいけず,あと少しだったけど,たくさん練習して半分までおよげるようになりました。
 二つ目は息つぎができるようになったことです。4年生の時はこわくて息つぎができなかったけど,友達が息つぎをしているところをまねしてやってみたら,うまくできました。
 来年は,25mをめざしてがんばりたいと思います。それから,泳ぐことが苦手なひとがいたら,泳げるように自分が知っていることをやさしく教えてあげたいです。


◆6年生運動委員
 ビート板の消毒やプールのごみ取りやプールの授業や夏休み中のプール,暑い中僕たちを見守ってくれてありがとうございます。監視員さんのおかげで安全に授業に取り組めました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。


7月20日(水曜日)第1学期終業式
PXL_20220719_233715159.MP.jpgPXL_20220719_233833632.jpg
今日は第1学期終業式をオンラインで行いました。
2年生と6年生の代表児童が1学期を振り返り,特に力を入れて取り組んだこと,そして2学期の目標について発表しました。


◆2年生代表児童
  1学きがんばったこと
 ぼくが,1学にがんばったことは二つあります。
 一つ目に,うんどう会です。うんどう会では,ときょうそう,山小ソーラン,玉入れをがんばりました。その中でも,ときょうそうをがんばりました。ときょうそうは,1年生のときも1ばんだったので,2年生でも1ばんになれるようにがんばりました。いっしょうけんめいはしりました。そして1ばんになり,とてもうれしかったです。
 二つ目に,スポーツテストをがんばりました。立ちはばとはんぷくよことびをがんばりました。どちらも,1年生のときより,よいきろくだったので,うれしかったです。
 2学きも,いろいろなことに,ちょうせんして,楽しい学校生活をおくりたいです。


◆6年生代表児童
  1学期を振り返って
 最高学年になり,小学校生活最後の1年が4月に始まりました。この1学期の生活を振り返り,学習面と生活面,そして6年生みんなでがんばったことや楽しんだこと,身に付いたことについて考えてみました。
 まず,学習面では様々な友達と交流したことが楽しかったです。理科ではグループ活動がたくさんあって,様々な考えをもつことができたし,考え方の幅が広がりました。改善したい点は国語の漢字練習の仕方です。1学期を振り返ってみると,なかなか漢字を覚えることができなかったという反省があるので,今の漢字練習の仕方を変えて工夫していかなければならないと感じています。夏休み中に考えてみたいと思います。
 次に生活面では「何事も楽しむ」ということを大切にしてきたと思います。運動会に向けては,練習の段階からみんなでパフォーマンスを考えたり,おもしろい写真を撮ったりしました。暑い日には校庭で水浴びをし,みんなでびちゃびちゃになることを楽しみました。2学期も自分たちで「楽しみ」をつくり出しながら,小学校生活最後の時間を過ごしていきたいと思っています。
 また,コロナ禍ではありますが,6年生として山下小学校のためにできることを考えて行動に移していきたいと思っています。


◆松島宿泊学習 
2日目 7月1日
「帰校式」
IMG_2793.JPG
二日間の活動を終え,無事帰ってきました。保護者の皆様,これまでの準備等の御協力ありがとうございました。


「帰りのバスの中」
IMG_2786.JPGIMG_2780.JPG
IMG_2783.JPGIMG_2784.JPG
だいぶ疲れたようで帰りのバスの中ではぐっすりと寝ている子もいました。


「別れのつどい」
IMG_2778.JPGIMG_277634.JPG
IMG_2775.JPGIMG_2773.JPG
二日間お世話になった所の先生方に感謝の言葉を伝え,自然の家を出発しました。


「ニュースポーツ」
IMG_2882j.jpgIMG_2886j.jpg
IMG_2888j.jpgIMG_2885.HEIC
午後のメニューは,ニュースポーツです。上の画像はシャッフルボードの様子です。下の画像はペタンクの様子です。
IMG_2745j.jpgIMG_2901j.jpg
IMG_2900j.jpgIMG_2754.JPG


「昼食」
IMG_2715.JPGIMG_271611.JPG
IMG_2717.JPGIMG_2721.JPG
食堂で昼食を取りました。たくさん歩いた後でもあり,おいしくいただきました。


「ハイキングトレッキング」
IMG_2705.JPGIMG_2657.JPG
IMG_2666.JPGIMG_2700.JPG
IMG_2688.JPGIMG_2664.JPG
自然の家周辺の山と海を散策しました。


「朝食」
IMG_2635j.jpgIMG_2636j.jpg
IMG_2643j.jpgIMG_2641j.jpg
IMG_2640j.jpgIMG_2638j.jpg
朝食をしっかりとって二日目の活動が始まりました。みんな元気です。


「朝のつどい」
IMG_2634j.jpg
中庭で朝のつどいを行いました。


1日目 6月30日
「キャンドルサービス」
IMG_2620.JPGIMG_2616.JPG
IMG_2630.JPGIMG_2628.JPG
IMG_2629.JPGIMG_2627.JPG
キャンドルサービスの様子です。第2部では,フォークダンスやグループごとのスタンツを楽しみました。


「野外炊飯」
IMG_2785.jpgIMG_2803.jpg
IMG_2810.jpgIMG_2813.jpg
IMG_2828.jpgIMG_2838.jpg
野外炊飯の様子です。焼きそばを作って食べました。どのグループもみんな手際よく調理や片づけをしていました。


「自由時間」
IMG_2777.jpgIMG_2776.jpg
IMG_2774.jpgIMG_2781.jpg
IMG_2546.JPGIMG_2539.JPG
IMG_2537.JPGIMG_2536.JPG
室内での様子です。


「焼き板づくり」
IMG_2454.JPGIMG_2460.JPG
IMG_2478.JPGIMG_2507.JPG
IMG_2514.JPGIMG_2510.JPG
焼き板づくりのようすです。板を焼き,それを磨いて餌付けを行いました。松島自然の家の思い出の品,みんな一生懸命に作りました。。


「昼食」
IMG_2735j.jpgIMG_2732j.jpg
IMG_2731j.jpgIMG_2728j.jpg
海での活動の後,みんなでおにぎりを食べました。とってもおいしかったです。


 

「出会いのつどい」
IMG_2448.JPGIMG_244822.jpg
いかだづくりの後,昼食を食べバスで所に向かいました。画像は,出会いのつどいの様子です。


「いかだづくり」
IMG_24311.JPG
IMG_2396.JPGIMG_2393.JPG
IMG_2418.JPGIMG_2392.JPG
IMG_2403.JPGIMG_2389.JPG
とってもいい天気。海での活動は気持ちよさそうでした。


「出発式」
IMG_2382.JPGIMG_2387.JPG
今日はとてもいい天気になりました。出発式を終え,みんな元気に松島自然の家へと向かいました。


6月29日「結団式」
IMG_2716.jpgIMG_2718j.jpg
明日から松島宿泊学習です。今日の5時間目に結団式を行いました。


6月14日(火曜日)プール開き
今日は業前にリモートでプール開きを行いました。
式中,4名の児童代表児童が今年度の目標を発表しました。
PXL_20220613_232641251.jpgPXL_20220613_232920578.MP.jpg
PXL_20220613_233138257.jpgPXL_20220613_233040096.jpg
2年生代表児童
  プールでがんばりたいこと
 わたしがプールでがんばりたいことは二つあります。
 一つ目は,水にかおをつけることです。わたしは,かおに水がかかるのがこわくて,家でせんめんきに水を入れて,かおをつけるれんしゅうをしています。そしたら,少しかおをつけられうようになったので,プールでもできるようになりたいです。
 二つ目は,もっとながくおよげるようになることです。1年生の時はビートばんをつかって少ししかおよげませんでした。2年生では,もう少しながくおよげるように,先生に教わって,がんばりたいと想います。


4年生代表児童
  プールでがんばりたいこと
 わたしは,プールをならっています。だから毎年プールのじゅぎょうが楽しみです。今年は,たくさん練習して少しでも速くおよげるようにがんばりたいです。とくに,ひらおよぎがにがてなのでれんしゅうをしてにがてをなくしたいです。
 ともだちとたのしくおよいでプールでなつのおもいでをつくりたいです。


4年生代表児童
  ぷーるでがんばりたいこと
 わたしは,四年生のプールでがんばりたいことは,クロールできれいにおよげるようになることです。そのために,夏やすみに,学校のプールでおよぐれんしゅうをして,およげるようにどりょくしたいです。3年生のときよりもプールのことでせいちょうしたいです。


6年生代表児童
  小学校生活最後の水泳学習
 ぼくの水泳学習の目標は二つあります。
 一つ目は,ぼく個人の目標です。去年は15メートルくらいまでしか泳ぐことができませんでした。今年は25メートルをクロールで泳ぐことができるようにすることを目標にしています。目標を達成するために,上手な息継ぎになるように練習したり,泳ぎが上手な友達からこつを聞いたりしながら練習を進めていきたいと思います。
 二つ目は,みんなの目標です。それは,安全に水泳学習に取り組むことです。水の中なので,ふだんの生活場面よりも危険度が高まると思います。「気をつける」という気持ちをしっかりともって,命を守りながら水泳学習に取り組んでいきたいと思います。


5月26日(目標日)開校記念日
PXL_20220525_232524776.MP.jpg
今日5月26日は山下小学校の開校記念日です。


4月26日(火曜日)避難経路確認避難訓練
IMG_1054.JPGIMG_1061.JPG
今日は校舎から校庭までの避難経路を確認するための避難訓練を行いました。みんな真剣に参加し,担当の先生方のお話もしっかり聞いていました。


4月11日(月曜日)入学式
IMG_6489.jpgIMG_6493.jpg
IMG_6504.jpgIMG_6489.HEIC
IMG_6508.HEICIMG_6510.jpg
 今日は入学式です。温かな春の穏やかな日差しの中で,25名の可愛らしい1年生が入学ました。ちょっと緊張した面持ちでしたが,みんな立派に式に参加していました。
 明日から175名全員で楽しく学校生活を送ります。


4月8日(金曜日)始業式
始業式は新しい担任の先生方と一緒に教室に戻って参加しました。2名の代表児童が今年一年頑張りたいことについて発表しました。
sigyousiki.pngsigyousiki2.png
〇3年生代表児童の発表
 「3年生で絵がんばりたいこと」
 ぼくが3年生でがんばりたいことは二あります。
 一つ目は,リコーダーです。
 3年生になるとけんばんハーモニカだけではなく,リコーダーが入ります。けんばんハーモニカのときは,れんしゅうをしてうまくひけるようになりました。リコーダーもたくさんれんしゅうしてうまくふけるようになりたいです。そしてうまくひけるようになったらお家の人にみせたいです。
 二つ目はかきぞめです。
 ぼくはこうひつでとくせんをとるためにがんばってきて,2年生では,金賞でした。今年こそとくせんをとれるようにもっと「とめ」や「はらい」に気をつけて書くようにしたいです。また,3年生からは,もうひつもあります。むずかしいかもしれないけど,学校や家でふでのつかいかたをおぼえて本番できれいに書きたいです。
 これではっぴょうをおわります。


〇4年生代表児童の発表
 「4年生がんばりたいこと」
 わたしが4年生で頑張りたいことは二つあります。
 まず一つ目は,4年生の漢字を覚えることです。4年生では,3年生と漢字の数が同じですが,むずかしい漢字が出てくるので,漢字をかんぺきに覚えたいです。
 二つ目は,あいさつです。なぜなら,3年生のときに校長先生に3年生はあいさつがりっぱだねとほめられたので,4年生でもほめられるようにあいさつをりっぱに頑張りたいと思いました。
 4年生でも楽しく生活をしていきたいです。


4月8日(金曜日)着任式
IMG_7830.JPGIMG_7832.JPG
 今日は着任式を行いました。この春,山下小学校には3名の先生方が着任されました。
 着任式後にそのまま校庭で担任発表を行いました。1年間よろしくお願いします。




【令和3年度の学校行事】


3月29日(火曜日)離任式
PXL_20220329_000234384.jpgPXL_20220329_000215144.MP.jpg
PXL_20220329_000533131.MP.jpgPXL_20220329_002050659.jpg
退職,転出される先生方を感謝の気持ちを込めて送りしました。ありがとうございました。


3月24日(木曜日)修了式
PXL_20220323_234412006.jpgPXL_20220323_234537810.MP.jpg
PXL_20220324_003151596.jpgPXL_20220324_003352771.jpg
体育館で複数学年が集まって式を行うのは今年度初めてでした。感染症拡大防止のため1・2・3年と4・5年に分かれての実施としました。式の中では,2名の代表児童が感想発表をしました。


1年代表児童
  「1年生でたのしかったこと がんばったこと」
 山下小学校に入学して,まい日たのしくて,うきうきしました。一ばんたのしかったことは,みんなとべんきょうすることです。わたしは,みんなとべんきょうするのは一ばんたのしいです。もっとみんなとべんきょうしたいなーとおもいました。
 一ばんがんばったことは,あんしょうとかきぞめです。あんしょうは,おうちであんしょうのれんしゅうをしていたのでおうちでもっとれんしゅうしたいとおもいました。かきぞめは,かきじゅんをまもっているから金しょうにえらばれたとおもいました。
 2年生になったら,1年生にわからないことや,山小のルールとか,いろいろおしえたいです。
 


4年代表児童
 「4年生でがんばったこと」
 わたしが4年生で特にがんばったことは二つあります。
 一つ目は,体育のとび箱です。今までは七だんはとべましたが,八だんになるとこわくてぜんぜんとべませんでした。でも,くやしかったので何回も練習しました。思い切ってとんだときにとべるようになりました。とてもうれしかったです。
 二つ目は,算数です。算数は苦手で,特に小数のわり算が苦手でした。でも,宿題プリントや自学で頑張って練習していたら,意外にもなれてきて,とけるようになりました。CRTテストでも算数の点数が上がっていてうれしくなりました。5年生では,国語も上がるようにがんばりたいと思います。
 4月からは委員会もはじまります。わたしは計画委員なので,新しく入ってくる1年生が早く学校になれるように「1年生をむかえる会」をたのしくしてあげたいです。そして,山下小学校が好きになるように優しくしてあげたいです。


3月18日(木曜日)卒業式
PXL_20220318_024432697.jpgPXL_20220318_024755792.MP.jpg
PXL_20220318_024758967.MP.jpgPXL_20220318_032835443.PORTRAIT.jpg
PXL_20220318_032904121.PORTRAIT.jpgPXL_20220318_032926772.PORTRAIT.jpg
保護者の方々と本校職員から祝福を受けながら6年生が山下小学校を巣立っていきました。


3月16日(水曜日)卒業式予行練習
PXL_20220316_012000196.jpgPXL_20220316_012037927.MP.jpg
PXL_20220316_013241914.jpgPXL_20220316_013309706.MP.jpg
PXL_20220316_013421209.MP.jpgPXL_20220316_014446758.jpg
卒業式予行練習を行いました。6年生の山下小学校での生活は今日を含めて残り3日。大切に過ごしてほしいと思います。


1月11日(火曜日)第3学期始業式
R4.01.11.02.jpgR4.01.11.06.jpg
◆新学期にがんばりたいこと 代表児童2名が3学期の目標について発表しました。


三学きにがんばりたいこと【2年代表児童】
 わたしが,三学きにがんばりたいことは,三つあります。
 一つ目は,かん字の読みとりです。冬休み中,しゅくだいのかん字れんしゅういがいににがてなかん字をれんしゅうしました。くん読みはとくいになりましたが,音読みは,まだにがてなので,三学きは,もっとかん字れんしゅうをして,読めるかん字をふやしたいです。
 二つ目は,てつぼうです。二学きのたいいくのじゅぎょうで,てつぼうをしました。わたしは,てつぼうがにがてで,「ぶたの丸やきじゃんけん」ができませんでした。その時,
(もっとれんしゅうをして,できるようになりたい。)
と思い,休み時間にれんしゅうしました。さいしょは,手をはなすのがこわかったけど,冬休み前には,できるようになりました。つぎの目ひょうは,「前回り」ができるようになることです。「ぶたの丸やきじゃんけん」の時のように,たくさんれんしゅうをしてできるようになりたいです。
これではっぴょうをおわります。


三学期がんばりたいこと【6年代表児童】
 私が三学期でがんばりたいことが三つあります。
 一つ目は,何事も挑戦することです。私は,多少のことでも挑戦することからにげていました。でも,授業などの時の,発表するとき,自分から伝えたいことが言えると,うれしいんだなと私はそこで思いました。たとえその発表が間違いだったとしても,自分が伝えたいことをきちんと言えたので,発表などのことで挑戦することは大事なんだなと思いました。
 二つ目は,いつでも思いやりをもつことです。私は思いやりの気持ちでいることを何よりも大切にしていました。その理由は,大人になっていくたびにそのようなことをすることが増えていくからです。私は,思いやることを,気づかいということだと思っています。私は人に思いやることをすると,いつか自分に返ってくると心の中で信じています。ですから,私は,人々がうれしくなる思いやりをもてる大人になりたいです。
 三つ目は,何があってもあきらめず努力し続けることです。私は,何をやってもあきらめやすい人でした。私は,習い事で水泳をしていました。私はクロールで進めていたんだとしても,なかなか自分の思うようにはできませんでした。でも,必死に泳ぎ続け,クロールが上手にできるようになりました。努力をするといいことがあるとそこで私は思いました。ですからこれからも,あきらめず努力し続け,できることを増やしていきたいです。
 私は,この三つの事を守りながら卒業まで約二か月,悔いなく過ごしたいです。 


12月23日(木曜日)第2学期終業式
PXL_20211222_233821203.MP.jpgPXL_20211222_233917609.jpg
PXL_20211222_234523973.jpgPXL_20211222_234401035.jpg
◆感想発表 2名の代表児童が2学期を振り返り感想を発表しました。


2学期にがんばったこと 3学期にがんばりたいこと【3年生代表児童】
 ぼくが,2学期がんばったことは,学習発表会のヨッチョレです。とくにみんなとおどりを合わせたところをがんばりました。みんなで反し合って一杯練習をしたら右や左をそろえて,おどれるようになってきました。みんなとおどりを合わせることができて,とても気もちよかったです。
3学期の目ひょうは,二つあります。一つ目は書きぞめです。今年からは,習字のかきぞめがあるのでいっぱいおうちや学校で練習してていねいにうまく書きたいです。二つ目は,こてきです。3月に引きつぎ式で3年生もけんばんハーモニカで校歌をえんそうするのでゆびづけいをおぼえて校歌をえんそうしたいです。
 また,2学期は友だちと楽しく遊べたので3学期もなかよくすごしたいです。


2学期にがんばったこと

 私が2学期にがんばったことは四つあります。
 一つ目は,学習発表会です。私はしんし役でしたが,立ち寄っ料理店がどうもおかしいことに気付き,おびえる様子を表す場面では,自分がそうだったらと思いながら役になり切って演じることを心がけました。私の家族はこの物語や宮沢賢治が好きと言っていたので,とても感動したと喜んでくれたし,そしてクラス全員でステキなげきを作ることができて良かったです。
 二つ目は,委員会です。私は環境福祉委員会で,主に花だんの管理などを行いました。特に花だんの管理では,花の植え変え作業の時に季節の変化を感じたり,花が良い状態でいられるよう全校のみんなに呼びかけをしたりしました。本当なら二学期には老人ホームに行く機会などもあったそうですが,コロナのえいきょうで,昨年と今年も中止となったので来年はできたらいいなと思いました。
 三つめは,こてきのオーディションです。私は今年と同じ,カラーガードを希望しました。練習期間は友だちと毎日通って六年生に基本から教えてもらいました。練習では,どうしても旗がからまってしまうなど,うまくいかないことも多かったですが,何度失敗したも,そのたび,六年生がやさしくていねいにポイントなどをおしえてくれたおかげで,できるようになりました。オーディション本番ではきんちょうしましたが,友達といっしょに合格できてうれしかったです。これからもたくさん練習をして,六年生に安心してもらえるようがんばりたいです。
 最後に先週松島合宿へ行ってきました。初めての宿泊学習でしたが,さまざまな活動を通して,改めて仲間と協力することの大切さを学び,楽しい思い出をたくさつくることが出来ました。この合宿で学んだことを今後の学校生活にいかせるよう頑張りたいです!


◆休業中の生活について 冬休みの生活について生徒指導等の先生からお話がありました。
 「山小3つの約束」について
1 健康的な生活をする。
2 命を大切にする。
3 きまりを守る。
 さらに,不審者から身を守り,安全な生活を送るために
1 4時までに家に帰る。
2 友達の家に遊びに行くときは自分のうちの人(保護者)と友達のうちの人(保護者)の許可をもらってからにする。
3 友達の家に大人の人がいない場合は遊びに行かない。
4 友達の家の人とに「帰りなさい」と言われたらすぐに帰る。
 以上の7点を守って安全で楽しい冬休みにしましょう。


 5年生 松島宿泊学習
IMG_649611.jpg


◆12月20日(月曜日)3校時


【解団式】
PXL_20211220_014450637.jpgPXL_20211220_014714223.jpg
PXL_20211220_014716729.jpgPXL_20211220_015549897.jpg
二日間で見つけた友達のよさや頑張り自分の可能性これからの目標などを確認しながら解団式に参加しました。これで松島自然の家宿泊学習の一切が終了しました。この二日間の経験を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。



◆12月17日(金曜日)2日目


【帰校式】
PXL_20211217_064455989.jpgPXL_20211217_063957313.MP.jpg
全員元気に帰ってきました。少し疲れた様子も見られましたが,最後までしっかり活動していました。



【別れのつどい】
IMG_4046.jpgIMG_40441.jpg
IMG_40480.jpgIMG_7183.JPG
二日間の活動を終えて,これから学校に帰ります。


【大浜散策】
IMG_4019.jpgIMG_4018.jpg
IMG_4026.jpgIMG_4029.HEIC
IMG_4032.jpgIMG_4043.jpg
大浜の砂浜を歩きながら,楽しかった二日間の思い出を胸に刻んでいました。


【昼食】
IMG_7144.JPGIMG_4002.jpg
IMG_3996.jpgIMG_3997.jpg
IMG_3998.jpgIMG_4001.jpg
自然の家での最後の食事になります。この後,先程のメールでは,月浜散策とお知らせしましたが,自然の家の先生に案内していただき大浜海岸への散策に行ってきます。


【ニュースポーツ】
IMG_3942.jpgIMG_3945.jpg
IMG_3946.jpgIMG_3948.jpg
IMG_3949.jpgIMG_3951.jpg
IMG_3989.jpgIMG_3992.jpg
IMG_3993.jpgIMG_3994.jpg
マイ箸づくりが予定より早く終わったため,ニュースポーツ「シャッフルボード」に取り組みました。グループ対抗戦でコートの反対側にある得点圏に向かってキューと呼ばれるスティックでディスク(円盤)を押し進め,得点を競ううゲームです。ウインタースポーツのカーリングのように一度得点エリアに入っても相手のディスクに押し出されると0点になってしまいます。相手との駆け引きや戦術を練りながら進めるのが楽しい知的なゲームです。


【マイ箸づくり】
IMG_3896.jpgIMG_3897.jpg
IMG_3908.jpgIMG_3909.jpg
IMG_3911.jpgIMG_3912.jpg
IMG_3913.jpgIMG_3914.jpg
IMG_3919.jpgIMG_3920.jpg
IMG_3921.jpgIMG_3927.jpg
IMG_3937.jpgIMG_3939.jpg
雨が降っていたため,予定していたウォークラリーができませんでした。そのため,雨天メニューの「マイ箸づくり」を行いました。
竹の先を細く削り,少しずつ形を整えて自分の手に合った使いやすい箸を作りました。最後に折り紙で箸袋を作って完成です。


【朝食】
IMG_7013.JPG110001.jpg
IMG_3867.jpgIMG_3867.jpg
IMG_3871.jpgIMG_3872.jpg
おいしい朝ごはんを食べて,今日も楽しく元気に活動します。


【朝のつどい】
IMG_3863.jpgIMG_3864.jpg
IMG_3861.jpgIMG_3860.jpg
今朝は雨が降っています。みんな元気に朝のつどいに参加しています。


 ◆12月16日(木曜日)1日目


 
【キャンドルサービス】
IMG_6838.JPGIMG_3780.jpg
IMG_3779.jpgIMG_3811.jpg
IMG_3828.jpgIMG_3786.jpg
IMG_3783.jpgIMG_6845.jpg
昨夜のキャンドルサービスです。第1部「火を迎えるつどい」を厳かな雰囲気の中で行った後,第2部「親睦のつどい」でフォークダンスやスタンツ,ゲームで盛り上がりました。



【夕食】
IMG_6782.JPGIMG_3770.jpg
IMG_3772.jpgIMG_3771.jpg
IMG_3774.jpgIMG_6783.JPG
夕食を終えこれからキャンドルサービスがはじまります。みんな笑顔で活動しています。
これで今日のホームページの更新を終わります。
キャンドルサービスの様子は明朝アップする予定です。


【夕べのづどい】
IMG_3764.jpgIMG_3767.jpg
夕べのつどいを行いました。今日一日の活動を振り返り3名の代表児童が感想発表をしました。


【焼き板づくり】
IMG_3738.jpgIMG_3746.jpg
IMG_3747.jpgIMG_3749.jpg
IMG_3752.jpgIMG_3756.jpg
IMG_3759.jpgIMG_3760.jpg
松島宿泊学習の思い出を形として残すためにすすだらけになりながら,一生懸命に焼き板づくりに取り組みました。


【豚汁づくり】
IMG_3641.jpgIMG_3671.jpg
IMG_3666.jpgIMG_3664.jpg

IMG_3641.jpgIMG_3607.jpg
IMG_3683.jpgIMG_3685.jpg
みんなで協力して作った温かい豚汁と,おうちの方々が作ってくださったおにぎりを一緒に食べました。心も体も温まってとってもおいしかったです。


【MAP(みやぎアドベンチャープログラム)】
IMG_36051.jpgIMG_3607.jpg
IMG_3618.jpgIMG_3626.jpg
MAPとは,体験学習法の一つであるPA(プロジェクトアドベンチャー)の理論や技術を取り入れた,宮城県独自の教育手法で,児童生徒が豊かな人間関係をつくり,充実した学校生活や社会生活を送れるようになることを目指した活動です。


  【出会いの集い】
IMG_3586.jpgIMG_3587.jpg
松島自然の家に到着し,出会いの集いを終えました。現在MAPを行っています。


【出発式】
PXL_20211215_224255774.jpgPXL_20211215_224943767.MP.jpg
いよいよ宿泊学習の始まりです。みんな元気な笑顔でバスに乗り込み,出発しました。


◆12月15日(水曜日)松島宿泊学習結団式
PXL_20211215_023707816.jpgPXL_20211215_024618485.jpg
4時間目に宿泊学習結団式を行いました。明日から松島自然の家での1泊2日の宿泊学習が始まります。


◆12月8・9日(水・木曜日)スケート教室【3年から6年】
IMG_5992.jpgIMG_5415.jpg
    3年生の様子              4年生の様子
IMG_6189.jpgIMG_5670.jpg
    5年生の様子             6年生の様子

 12月8日は4・6年生が9日は3・5年生がプレナみやぎでスケート教室を行いました。
貸し切りのスケートリンクでみんな楽しそうに滑走していました。


◆8月26日(木曜日)第2学期始業式
PXL_20210825_233750826.jpgPXL_20210825_233854616.MP.jpg
 長かった夏休みも終わり,今日から2学期がスタートしました。学校の中には,また子どもたちの明るい笑顔がもどってきました。1時間目に始業式を行い,代表児童2名が2学期の目標について発表しました。


◆7月20日(火曜日)第1学期終業式
PXL_20210719_233630467.MP.jpgPXL_20210719_233754482.jpg
 1時間目に第1学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,今回も校内放送で実施しました。2名の児童代表が1学期に頑張ったことと2学期の抱負について発表しました。


◆7月12日(月曜日)プール開き
PXL_20210711_232435618.jpgPXL_20210711_232519874.MP.jpg
 プールの補修作業が無事終わり,今日は業前の時間にプール開きを行いました。体育主任の先生からプール使用の約束についてのお話があった後,三人の代表児童が今年度の水泳の目標を発表しました。司会を務めた二人の運動委員もとても立派でした。今日から2年ぶりのプールでの学習が始まります。約束をしっかり守り,安全面に気を付けて,楽しく学習に取り組みましょう。


◆5月24日(月曜日)運動会
 5月22日開催予定だった運動会は順延が続き,5月24日(月曜日)の実施となりました。
 当日はとても良い天気で,子どもたちは運動会のテーマのとおり,みんな元気に頑張りました。
DSC09442.JPGDSC09549.JPG


◆4月15日(木曜日)地震想定避難訓練(避難経路確認)
PXL_20210415_012553438.jpg
地震発生時の第一次・第二次避難の方法,避難する場所や避難経路を確認するための訓練を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。


◆4月8日(木曜日)始業式
PXL_20210408_000643973.MP.jpgPXL_20210408_000821823.jpg
 始業式は校内放送で行いました。2名の代表児童が令和3年度の抱負を発表しました。二人とも,とても素晴らしい内容でした。


◆4月8日(木曜日)着任式
PXL_20210407_233527626.jpgPXL_20210407_233508838.MP.jpg
 透き通った青空の下,今回の異動により転入された先生方の着任式を行いました。山下小学校には新しく6名の先生方にお越しいただきました。