選挙人名簿
更新日:2023年6月1日
選挙権を持っていても、実際に投票するためには、市区町村の選挙管理委員会が管理する名簿に登録されていなければなりません。
この名簿のことを選挙人名簿といいます。選挙人名簿は、すべての選挙に共通して使われます。
これは正しい選挙を円滑に行うための大切な制度です。
被登録資格
- 日本国民であること
- 年齢満18歳以上であること
- 引き続き3ヵ月以上同じ市町村に住所を有していること
登録
選挙人名簿への登録は、毎年3月、6月、9月、12月(登録月)の1日に定期的に行われるとともに(定時登録)、選挙の時にも行われます(選挙時登録)
閲覧
選挙人名簿は、常に選挙人の目に触れさせることで正確さを期せるよう、その抄本を閲覧できるように定められています。
具体的には、次のような場合に閲覧できます。
- 選挙人名簿の登録の有無を確認するために閲覧する場合
- 公職の候補者等、政党その他の政治団体が、政治活動(選挙運動を含む)を行うために閲覧する場合
- 統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究で公益性が高いと認められるもののうち政治・選挙に関するものを実施するために閲覧する場合
所定の手続きを行うことで、閲覧することができます。(下記の選挙人名簿抄本閲覧申請様式を提出いただきます。)
手続き方法については、選挙管理委員会にお問い合わせください。
- 閲覧内容を記録する方法は、筆記(手書きによる書き写し)及びパソコンでの入力に限ります。
選挙人名簿のコピーやカメラなどによる撮影はできません。- 閲覧できる場所 石巻市選挙管理委員会事務局(市役所5階)
- 閲覧できる時間 原則、平日の午前8時30分から午後5時まで
閉庁日(土曜日、日曜日、祝日)及び選挙期日の公示日(告示日)から選挙期日の5日後までの間は閲覧できません。
選挙人名簿抄本閲覧申出書様式
最新の選挙人名簿登録者数(令和5年6月1日現在)
投票区毎の登録者数一覧につきましては、下記関連ファイルをご覧ください。
地区名
|
男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
石巻地区 | 39,951 | 43,048 | 82,999 |
河北地区 | 4,182 | 4,402 | 8,584 |
雄勝地区 | 469 | 539 | 1,008 |
河南地区 | 7,588 | 8,136 | 15,724 |
桃生地区 | 2,870 | 2,875 | 5,745 |
北上地区 | 905 | 993 | 1,898 |
牡鹿地区 | 1,023 | 891 | 1,914 |
合計 | 56,988 | 60,884 | 117,872 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:選挙管理委員会事務局
電話番号:0225-95-1111