セイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園) フットサルコート(ホンダファミリアフットサルコート石巻)
ネーミングライツ・パートナー
施設名 | 施設の愛称 | ネーミングライツ・パートナー |
石巻市総合運動公園 | セイホクパーク石巻 | セイホク株式会社![]() (外部サイトへリンクします) |
供用時間短縮の解除について
令和3年9月13日より行っておりました供用時間の短縮は、まん延防止等重点措置の適用期間が終了したことに伴い、
令和3年9月30日をもって解除いたしました。
施設の使用申請について
使用日の60日前から受付します。運動公園管理事務所まで許可申請を提出し、許可を受けてください。
申請受付期間
通年(12月28日から翌年1月3日までの間を除く)
(注)できるだけ平日に申請してくださるようお願いいたします。
窓口本申請時間
午前8時30分から午後5時まで
電話仮予約
午前9時から午後5時まで
使用時の注意事項
下記関連ファイルをご覧ください。
使用料
利用者区分及び使用時間 | 使用料 | |
一般 | 1時間につき | 500円 |
大学生 | 1時間につき | 300円 |
高校生 | 1時間につき | 200円 |
中学生 | 1時間につき | 100円 |
小学生以下 | 1時間につき | 無料 |
夜間照明設備 | 1時間につき | 500円 |
供用時間
4月1日から11月30日までの期間 午前7時から午後9時まで
12月1日から3月31日までの期間 午前7時から午後9時まで(日曜日及び休日:午前7時から午後6時まで)
フットサルコートの概要
所在地 宮城県石巻市南境字新小堤18番地
- 1面 (面積760.5m2)
- グラウンド仕様
全面人口芝(ロングパイル人工芝) - 附帯設備
コンクリート支柱ネット
夜間照明設備
ホンダファミリアフットサルコート石巻について
東日本大震災に伴う被災地の復興・活性化支援として、スポーツを通じて将来を担う子どもたちの健全育成とスポーツ推進の向上を目的に、プロサッカー選手本田圭佑氏が「NOTICE of HONDA災害支援基金」を設立し、本田選手を始め、多くの皆様方の御支援により、石巻市総合運動公園にフットサルコートを建設され、石巻市に寄贈されました。
【愛称の由来】
ファミリアとは、スペイン語で「家族」を意味します。
東日本大震災で被災された皆さま、復興支援活動に御協力頂いた皆さまが、本田選手を含めて全員が家族のように共に前進することを願い、このフットサルコートが、そのような象徴になる場所になれば、との想いで、本田選手自らが考案したものです。
お問い合わせ・申請先
石巻市総合運動公園管理事務所
宮城県石巻市南境字新小堤18番地
電話番号 0225-22-9111
ファックス 0225-22-9112
フットサルコート
フットサルコート
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
関連リンク
その他の問い合わせ先
セイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園)管理事務所
所在地 宮城県石巻市南境字新小堤18番地
電話番号 0225-22-9111
ファックス 0225-22-9112