危険ブロック塀除却等事業について
補助金増額のお知らせ
石巻市危険ブロック塀等除却事業における加算金(限度額75,000円)の交付対象範囲が拡大されました
加算金の対象範囲について、これまではスクールゾーン内にあるブロック塀で、市が行った調査による判定の結果が「要改善」「緊急改善」のものに限定しておりましたが、令和7年4月1日より、市内全域の避難路に面しているブロック塀で、市が行った調査による判定の結果が「要改善」「緊急改善」のものが対象となります。
お知らせチラシ(PDF)令和7年度危険ブロック塀等除却事業の概要
地震発生時のブロック塀などの倒壊による事故を未然に防止するため、危険度の高いブロック塀などを除却して安全を確保する場合の除却費用について一定額を助成いたします。
また、当助成金を活用してブロック塀を除却した場合、その跡地に軽量フェンスなどを設置する場合にも設置費の一部を助成いたします。
除却補助について
次の条件全てに該当するコンクリートブロック造、石造、れんが造及びその他の組積造の塀並びに門柱の除却費用が対象です。
- 道路(注)に面しているブロック塀など
- 道路からの高さ1メートル(擁壁上の場合は0.4メートル)以上のもの
- 市が実施する判定調査の結果、改修が必要と認められたもの
- 対象となるブロック塀などが現存していること(既に除却した場合は対象外)
- 道路面からの高さが50センチメートル以下となるように除却すること
(注)隣家との境界や、敷地内の通路に面しているものなどは対象外
補助金額
除却補助金額:1メートル当たり80,000円又は除却費用の3分の2を乗じて算定した額のいずれか低い額(限度額30万円)
除却補助の加算:除却補助金額の4分の1(上限額75,000円)
(注)市が行った調査による判定の結果「要改善」「緊急改善」となるブロック塀が対象となります。
(注)除却補助金額(限度額30万円)に上乗せされます。
フェンス等設置補助について
この助成金を活用してブロック塀などを除却した跡地に軽量のフェンスなどを設置する場合、次の条件のいずれかに該当する設置費用が対象です。
- 生け垣を設置する場合は、1メートル以上の苗木を用いて50センチメートル以下の間隔で植栽し、支柱などにより適切に固定するもの
- アルミフェンスなどを設置する場合には基礎などを設置するなどして適切に固定するもの
(注)面している道路の幅員が4mに満たない場合、当分の間道路後退を行わない場合に限り、除去のみを補助の対象とします。
補助金額
設置補助金額:設置費用の3分の2以内で、設置延長に80,000円を乗じた額のいずれか低い額(限度額10万円)
詳しい説明は、下記関連ファイルの「補助設置費用金額資料」をご覧ください。
申込期限
令和8年3月末までに事業完了が見込めるものであること
市ではこのほかにも、次のような助成事業を行っています。
下記関連リンクをご覧ください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。