コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 自然・ペット・農林水産業 > 農林水産業 > 農業に親しむ > 市民農園開設情報

市民農園開設情報

更新日:令和5年3月1日

 土に親しみ、手作り野菜を収穫する喜びを味わってみませんか?

 市民のみなさんに野菜や花などの栽培を楽しんでいただくため、農園利用方式により市内に開設されている「市民農園」と、広くみなさんに野菜づくりの知識を学びながら、心のふれあいと作り育てる喜びを味わってもらおうと市が開設する「体験農園」を紹介します。

 関連ファイルにて「農園内のようす」がご覧になれます。

市内に開設されている市民農園の概要

市民農園の概要
農園名 蛇田わくわく農園 宝菜園
所在地 石巻市蛇田字菰継6番地  石巻市鹿又字中山9番2
開設年月日 平成20年4月1日 平成2年7月31日
区画数 3区画[先着] 10区画[先着]
区画面積 1区画 約36平方メートル 1区画 約17平方メートル
利用内容 野菜や花などが栽培できます。 野菜や花などが栽培できます。
年間利用料 8,000円     3,500円    
利用期間 令和5年4月から
 令和6年3月20日まで
令和5年4月から
 令和6年3月20日まで
施設および設備 駐車場(約8台)・トイレ
駐車場(約10台)・水道
問い合わせ先 農園開設者 布施
電話番号 95-8020
農園開設者 高橋
電話番号 74-2612

 

市が開設する体験農園の概要

体験農園の概要
農園名 旭山体験農園
所在地 石巻市北村字蛇ヶ沢37番地1(石巻市河南旭山農業体験実習館敷地内)
開設年月日 平成20年5月11日
区画数 8区画
区画面積 1区画 約60平方メートル
利用内容
  • 利用対象は、農業体験を希望する個人または子ども会や  会社などの団体とします。(市内外は問いません。) 
  • 区画内に「さつまいも」や「枝豆」など、利用者の好みの野菜を植えることができます。
年間管理料 3,000円
利用期間 令和5年4月下旬から
 令和5年12月8日まで
施設および設備 駐車場・水道・トイレ・くわや一輪車等の作業道具
*この他、隣接する農業体験実習館にて、宿泊施設やキャンプ場の利用もできます。(予約、料金別途)
問い合わせ先 産業部農林課 電話番号 95-1111(内線番号3554)
河南総合支所地域振興課 電話番号 72-2114


 旭山体験農園については、河南総合支所のページでも紹介されています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連リンク

このページへの問い合わせ

部署名:産業部 農林課
電話番号:0225-95-1111

農業振興担当
森林整備担当
農業基盤整備担当