精神保健事業
こころの健康
過度なストレスから心身の健康を損ねる方が増えています。心の健康を維持し、心の病に上手に対応するためにお気軽にご相談ください。
こころの電話相談
不安・不眠・ストレスなど、こころの悩みについて、ご相談ください。
時間
月曜日から金曜日(祝日を除く) 8時30分から17時
申込み
石巻市保健福祉部 健康推進課:94-9132・94-9131
河北総合支所 市民福祉課:62-2117
雄勝総合支所 市民福祉課:57-2113
河南総合支所 市民福祉課:72-2094
桃生総合支所 市民福祉課:76-2111 (内線245)
北上総合支所 市民福祉課:67-2113
牡鹿総合支所 市民福祉課:45-2113
心理カウンセラーによるこころの相談(要予約)
不眠、不安感、ストレス、イライラ、依存症等こころの問題についての相談を行います。
プライバシーは守られますので、お気軽にご相談ください。
開催場所 | 開催回数 | 担当 | 申込み、問い合わせ |
---|---|---|---|
市役所2階相談室 | 月1回から2回 | 桑島由美先生 | 健康推進課 94-9132 |
河北総合支所 | 年3回 | 桑島由美先生 | 河北 市民福祉課 62-2117 |
河南総合支所 | 年6回 | 樋口広思先生 | 河南 市民福祉課 72-2094 |
下記のチラシをご確認ください。
宮城県東部保健福祉事務所(石巻保健所)でもアルコール、思春期・引きこもりの相談事業をしています。
日程、詳細については東部保健福祉事務所(石巻保健所)各種相談日程「精神保健福祉相談」をご確認ください。
東部保健福祉事務所(石巻保健所)のホームページはこちらです。
宮城県精神保健福祉センターでも、こころの健康相談や依存症に関する相談、家族教室等を行っています。
眠れない、気分の落ち込み、イライラ、依存症や対人関係の悩みをご相談ください。
宮城県精神保健福祉センターホームページはこちらです。
からころステーションでも、からだとこころの相談を行っています。
電話番号:0120-322-016(午前10時から午後4時、年中無休)
(注)留守番電話対応になる場合もあります。
来所、自宅訪問、電話での相談ができます。
からころステーションホームページはこちらです。
石巻市自死対策推進計画
かけがえのない命 つながり、支えあい、生きる喜びを感じる 石巻
『かけがえのない命を大切に、人と人とがつながり、支えあい、生きる喜びを感じる石巻市を目指します』を基本理念に、平成31年3月に計画を策定しました。
計画の内容は、こちらのページをご覧ください。
こころの体温計とは...
ストレス度・落ち込み度を簡単にチェック!試してみませんか?
心の疲れや、不調の原因はストレスによるものが多いのですが、目安になるものがなくそのままにしておくと悪化してしまうことがあります。
「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンの端末を使って気軽にメンタルヘルスチェックができるシステムです。本人モードのほか、ご家族や職場など身近にいる方の心の健康状態をチェックする「家族モード」、赤ちゃんを育てているお母さんの心の健康状態をチェックする「赤ちゃんママモード」がプラスされました。チェック結果と合わせて、相談機関の情報も表示されます。
ぜひ、心の健康維持・増進にお役立てください。
「こころの体温計」はこちらをクリックしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 健康推進課
電話番号:0225-95-1111
予防接種・健診担当
地域医療・総務担当
歯科保健担当
母子保健(乳幼児健診)担当
精神保健担当
成人保健担当
栄養担当