コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 手続き > 税金 > 市税の納付 > 市税等の納付について

市税等の納付について

更新日:2023年5月1日

市税等の納期限

市税等の納期限は、以下のように決まっています。納期限は、各月の末日です。
ただし、末日が土曜・休日・祝日と重なる場合は、その翌日が納期限となります。

期別を誤って納付した場合、納付自体は正当な納付とみなされますので、その分をお返しすることや、別の期別に充てることはできません。

  市県民税
(普通徴収)
(注1)(注2)
固定資産税 軽自動車税
(種別割)
国民健康
保険税
(注3)
介護保険料
(注4)
後期高齢者
医療保険料
(注5)
4月       1期 1期  
5月   1期  全期 2期    
6月 1期     3期 2期  
7月    2期   4期   1期
8月 2期     5期 3期 2期
9月       6期   3期
10月 3期     7期 4期 4期
11月   3期    8期   5期
12月       9期 5期 6期
1月 4期     10期   7期
2月   4期      6期 8期
3月           9期
上記の納期限のほか、追加課税があった場合などは、随時に納期限を定めることがあります。
(注1)その他、給与から天引きして納める特別徴収制度があります。  (市民税課HP
(注2)その他、公的年金から天引きして納める特別徴収制度があります。(市民税課HP
(注3)その他、公的年金から天引きして納める特別徴収制度があります。(保険年金課HP
(注4)その他、公的年金から天引きして納める特別徴収制度があります。(介護福祉課HP
(注5)その他、公的年金から天引きして納める特別徴収制度があります。(保険年金課HP

法人市民税、市たばこ税については、市民税課へお問合せください。(内線番号 3099)

納付場所・納付方法について


石巻市役所各納付窓口

本庁舎3階 納税課  河北総合支所 市民福祉課
雄勝総合支所 市民福祉課  河南総合支所 市民福祉課
桃生総合支所 市民福祉課 北上総合支所 市民福祉課
牡鹿総合支所 市民福祉課 渡波支所
稲井支所 荻浜支所
蛇田支所  

 


石巻市指定金融機関・収納代理金融機関

株式会社 七十七銀行 石巻信用金庫
株式会社 仙台銀行 石巻商工信用組合
株式会社 東北銀行 株式会社 岩手銀行
株式会社 北日本銀行 株式会社 荘内銀行
東北労働金庫 いしのまき農業協同組合
宮城県漁業協同組合石巻総合支所 東北6県内のゆうちょ銀行
及び貯金を取扱っている郵便局窓口
納付書に「eLマーク」「eL-QR」が印字されていれば、石巻市指定金融機関・収納代理金融機関だけでなく、全国のeL-QR対応金融機関の窓口でもお支払ができます。eL-QR対応金融機関については、「地方税お支払サイト」のよくある質問をご確認ください。「地方税お支払サイト」(外部サイトにリンクします。)

コンビニエンスストア等 

MMK設置店 くらしハウス
スリーエイト 生活彩家
セイコーマート セブンーイレブン
タイエー デイリーヤマザキ
ニューヤマザキデイリーストア ハセガワストア
ハマナスクラブ ファミリーマート
ポプラ ミニストップ
ヤマザキスペシャルパートナーショップ ヤマザキデイリーストアー   
ローソン ローソンストア100
                                 (令和4年1月現在)

  • 押印済みの「領収証書」と「レシート」の両方を大切に保管してください。
  • コンビニエンスストア等は石巻市に代わり請求金額を代理受領しています。
  • 納付書の金額を訂正した場合はお支払できません。
  • バーコードの印字がない場合はお支払できません。
  • バーコードの読取ができない場合はお支払できません。
  • 納付書1通で金額が30万円を超える場合はお支払できません。
  • ミシン目を切り離してしまった場合はお支払できません。
 

スマホアプリでお支払(スマホ収納)

PayPay 請求書払い  LINE Pay 請求書支払い 
PayB 支払秘書

納付書

・納付書の左下のバーコードをスマホアプリで読み込むだけで、いつでもどこでも簡単にお支払ができます。
・操作方法については、各アプリ提供会社のウェブサイト等をご覧ください。
【関連リンク】(外部サイトにリンクします。)
 PayPay 請求書払い
 LINE Pay 請求書支払い
 PayB
 支払秘書
  • 手数料は無料です。(ただし、アプリ使用時の通信料金は利用者負担となります。)
  • お支払完了後もお手元に納付書が残りますので、重複してお支払されないようご注意ください。
  • 「領収証書」及び「軽自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査用)」は発行されません。必要な方は、コンビニ店頭や金融機関等にて現金等でお支払ください。
【関連リンク】継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります(軽JNKS)
  • スマホアプリでお支払後に「軽自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査用)」が必要になった場合は、市役所市民税課、市民課、各総合支所市民福祉課または各支所の窓口において、交付申請してください。申請の際は、車検証と窓口へ来る方の身分証明書を持参してください。お支払されてから納付情報が確認できるまでおおむね2週間程度の日数を要しますので、納付後すぐに車検を受ける場合はご注意ください。
  • コンビニ等の店頭では、原則として上記スマホアプリを利用したお支払はできません。
  • スマホアプリは石巻市に代わり請求金額を代理受領しています。
  • 納付書の金額を訂正した場合はお支払できません。
  • バーコードの印字がない場合はお支払できません。
  • バーコードの読取ができない場合はお支払できません。(納付書のバーコードが読取できない場合は再発行いたしますので、担当課へご連絡ください。)
  • 納付書1通で金額が30万円を超える場合はお支払できません。
  • お支払手続き完了後にお支払を取り消すことはできません。お支払を実行する前に、納付書とお支払内容が一致しているか、ご確認ください。
  • 納付書に「eLマーク」「eL-QR」が印字してある場合は、バーコードを利用する方法のほか、「eL-QR」を利用してもお支払ができます。対応スマホアプリは上記とは異なりますので、詳しくは地方税お支払サイトをご覧ください。「
地方税お支払サイト」(外部サイトにリンクします。)

口座振替

株式会社 七十七銀行 石巻信用金庫
株式会社 仙台銀行 石巻商工信用組合
株式会社 東北銀行 株式会社 岩手銀行
株式会社 北日本銀行 株式会社 荘内銀行
東北労働金庫 いしのまき農業協同組合
宮城県漁業協同組合石巻総合支所  株式会社 ゆうちょ銀行  
【関連リンク】口座振替のご案内

eL-QR(QRコード)(令和5年4月から)

納付書に、「eLマーク」、「eL-QR」が印字してある場合は、地方税お支払サイトや各種スマホアプリでお支払ができます。


e.g.nouhusho.png

詳しくは、【関連リンク】令和5年度から市税の新しい納付方法が始まります 
または、「地方税お支払サイト」(外部サイトにリンクします。)をご覧ください。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:総務部 納税課
電話番号:0225-95-1111

納税相談
口座担当
納税組合担当
還付担当