コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > くらしと仕事 > ごみ・リサイクル > ごみの分別・出し方、粗大ごみの出し方 > ごみの分け方

ごみの分け方

更新日:2023年9月11日

分ければ資源 すてればゴミ

 ごみの分別と減量化にご協力を!!
 最近、燃やせるごみの中に「資源物」が入っているごみ袋が多く、特に、雑紙(ざつがみ)類、布類、ペットボトル、あき缶が多く見受けられます。
 きちんと分けることにより、ごみの減量化・再資源化が図られますので、もう一度「保存版 家庭ごみの分け方・出し方」を確認してごみの分別にご協力ください。(下記関連ファイルをご覧ください。)

雑紙(ざつがみ)類

 ティッシュ箱(ビニールは外す)、菓子箱、折箱(紙製)、包装紙、封筒、プリント類など分別して、雑紙類専用収集袋に入れて出すほか、新たに紙袋と紙ひもでしばって出せるようになりました。詳しくは、『雑紙について』のページをご覧ください。いずれかの出し方で月2回古紙の回収日に集積所に出してください。
 

古着・布類

 古着・布類は、平成28年4月より新たに資源物として出せるようになりました。月2回の古着・布類回収日に、指定ごみ袋に入れて集積所に出してください。
 詳しくは、『古着・布類の出し方について』または下記関連ファイルをご覧ください。

ペットボトル

 キャップを取って、ラベルをはがし、中身を軽く水洗いして、踏みつぶしてから、指定ごみ袋に入れて、月2回ペットボトル回収日に集積所に出してください。(キャップは燃やせるごみに出してください。)

あき缶

 中身を空にして軽く水洗いしてから、指定ごみ袋にあき缶だけ入れて月2回あき缶回収日に集積所に出してください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:市民生活部 廃棄物対策課
電話番号:0225-95-1111

循環型推進担当
業務指導担当
施設担当