コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴事業 > 広聴事業 > 石巻市の広聴事業

石巻市の広聴事業

更新日:2021年10月25日

1.まちづくり懇談会

 町内会や各種団体等を対象として、市長や関係部長等を交え、みなさんの意見や要望をお聴きし、これを市政に反映させるとともに、市の課題や施策等を説明し市政への理解をいただいています。

 「説明事項一覧」「まちづくり懇談会申込書」につきましては、下記関連ファイルをご覧ください。

2.市長室開放デー 

 市長室の出入り口の扉を開き、市長室を開放いたします。

 室内の見学や市長との懇談ができますので、お気軽にお立ち寄りください。

 開催日時については、市報等でお知らせします。

3.動く市長室

 市政の透明性を確保し、市民に開かれた市政を目指すため、市長が総合支所に出向き、地域住民と意見交換をして、市政に反映させます。 

 開催日時については、市報等でお知らせします。

 

4.市政提案

 市政に対する意見・提言・要望等をお寄せいただくとともに、優れた提案を表彰しています。
 
ご提案は、本庁・各総合支所・各支所に設置してある「市政提案ポスト」ファクシミリ郵送電話でも受付しています。
電子メールの場合は、下記の「市政へのご意見・ご提言」バナーから送信してください。

  市政へのご意見・ご提言

 

【送付先】
  〒986-8501(住所記入不要です)
  石巻市役所総務部秘書広報課「市長への手紙」担当 行
  ファックス:0225-23-4340

  (注)提案者等の住所・氏名・電話番号の記載をお願いします。

5.市政モニター

 市政に多くの市民の方々の声を反映させるため、地区の推薦および公募により、モニターを市長が委嘱します。

【主な仕事】

  1. 市政モニター会議等への出席
  2. 各種アンケート調査への回答
  3. 「通信はがき」による市政への提案及び市報等への情報の提供
  4. 施設見学など
(注) 震災以降、休止しています。再開については当面の間見合わせることとしていますが、市政へのご意見・ご提言につきましては、下記のバナーや、各ページに記載の「お問い合わせ先」からもお寄せいただけますので、ご活用ください。


6.陳情・要望

 地域住民や団体から、市等に対する要望等を受けて市政に反映しています。

7.市民相談室

 市民相談員が日常生活における困りごとや悩み事の相談を受けて、解決に向けた方法を助言しています。

  • 相談受付時間:月曜日から金曜日 9時から17時
  • 相談場所:市民相談センター(市役所2階)
  • 問い合わせ先:市民相談センター(内線番号:2532)

8.市政教室

 市内の公共施設などを見学していただき、市政の仕組や施設の役割など市政への理解を深めていただく事業です。

 参加については、市報等で募集します。

9.市民意識調査

 市の施策の特定事項について、市民の関心、意向、要望等を調査し、意見を市政に反映させるための基礎資料を得ることを目的に、市民意識調査を実施しています。

 詳しくは、市民意識調査をご覧ください。
 

市政へのご意見・ご提言はこちらから

市政へのご意見・ご提言

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連リンク

このページへの問い合わせ

部署名:総務部 秘書広報課
電話番号:0225-95-1111

秘書担当 
広報・広聴担当 
市報担当 
ホームページ担当