コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 復興情報 > 復興に関する会議関係 > 震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)(平成28年7月から平成29年3月)

震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)(平成28年7月から平成29年3月)

更新日:2018年3月12日

設置目的

 旧門脇小学校校舎を一部又は部分保存することとし、震災遺構として整備を行うという方針に基づき、「震災遺構整備計画」を本市で策定します。その策定にあたり、幅広いご意見を反映させるため、有識者、地域住民、NPO、行政によって構成される「震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)」を設置しました。

会議

  • 第1回震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)

 日時:平成28年7月21日(木曜日)午後4時から午後6時
 場所:石巻市役所6階 第3・4議会委員会室

会議概要 (PDF:166.5KB)
次第 (PDF:75.5KB)
資料1-1 (PDF:154.1KB)・・・震災伝承及び震災遺構に関するこれまでの動きと各会議の関係
資料1-2 (PDF:255.2KB)・・・「震災遺構」に関する市の方針
資料1-3 (PDF:142.5KB)・・・「震災遺構検討会議」の役割・スケジュール等
資料2 (PDF:117.2KB)・・・「震災遺構(旧門脇小学校校舎)整備計画」の枠組み(案)
資料3 (PDF:216.6KB)・・・旧門脇小学校校舎の現況と震災遺構整備等に関する各種情報

  • 第2回震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)

 日時:平成28年9月28日(水曜日)午後4時から午後6時
 場所:石巻市役所6階 第3・4議会委員会室

会議概要 (PDF:168.5KB)
次第 (PDF:80.4KB)
資料1 (PDF:268.4KB)・・・第1回「震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)」の結果概要
資料2-1 (PDF:792.8KB)・・・現地視察結果(旧門脇小学校校舎・大川小学校旧校舎)
資料2-2 (PDF:1.6MB)・・・現地視察結果(新潟中越)
資料2-3 (PDF:1.5MB)・・・現地視察結果(広島・神戸)
資料3 (PDF:167.8KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて

 

  • 第3回震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)

 日時:平成28年11月29日(火曜日)午後6時から午後8時
 場所:石巻市役所4階 庁議室

会議概要 (PDF:165.1KB)
次第 (PDF:86.5KB)
資料1-1 (PDF:274.6KB)・・・「震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)」の結果概要
資料1-2 (PDF:144.2KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて
資料2-1 (PDF:313.9KB)・・・旧門脇小学校の校舎及び敷地等の現況・情報整理図、各種震災伝承関連施設との関係
資料2-2 (PDF:516.2KB)・・・旧門脇小学校の校舎及び敷地等に関する意見マップ
資料2-3 (PDF:439.8KB)・・・旧門脇小学校の校舎及び敷地等に関する整備計画ゾーニング案

  • 第4回震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)

 日時:平成29年1月18日(水曜日)午後6時から午後8時
 場所:石巻市役所6階 第3・4議会委員会室

会議概要 (PDF:160.4KB)
次第 (PDF:67.5KB)
資料1-1 (PDF:407.2KB)・・・「震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)」の結果概要
資料1-2 (PDF:155.9KB)・・・今後の会議の進め方とスケジュールについて
資料2-1 (PDF:696.5KB)・・・震災遺構(旧門脇小学校校舎)整備計画の検討フレーム(案)
資料2-2 (PDF:140.7KB)・・・旧門脇小学校校舎の検討方針(案)
資料2-3 (PDF:265.5KB)・・・震災遺構(旧門脇小学校校舎)整備方針(案)
参考資料 (PDF:228.6KB)・・・震災伝承計画(案)の概要

  • 第5回震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)

    日時:平成29年3月30日(木曜日)午後6時から午後8時
    場所:石巻市役所4階 庁議室
 
   会議概要 (PDF:179.8KB)
   次第 (PDF:71.2KB) 
   資料1-1 (PDF:500.8KB)・・・「震災遺構検討会議(旧門脇小学校校舎)」の結果概要
   資料1-2 (PDF:193.2KB)・・・会議の進め方とスケジュールについて
   資料2-1 (PDF:320.3KB)・・・旧門脇小学校校舎の整備に関するケース別比較(案)
   資料2-2 (PDF:399.1KB)・・・震災遺構(旧門脇小学校校舎)整備方針(案)

このページへの問い合わせ

部署名:総務部 震災伝承推進室
電話番号:0225-95-1111

震災伝承推進担当