読み飛ばし用リンク
豊かな人間性をもち,自ら学ぶ,心身ともに健康な児童の育成
<お> おおやちの子
<お> おもいやる子
1 相手の身になり,かかわる子
2 すすんであいさつする子
<や> やるきのある子
1 意欲をもちすすんで学ぶ子
2 本のおもしろさを知り,本に親しむ子
<ち> ちからづよい子
1 めあてを持って運動する子
2 力を合わせてはたらく子
《 児童愛は深く 》
常に子ども第一の姿勢で教育に当たる。
《 研修は広く 》
教育の不易の部分を踏まえ,教育界の動きを把握し,専門職としての研修に努める。
《 勤務は厳しく 》
組織の一員として協同体制で職務に当たる。
《 職場は温かく 》
互いに敬愛と信頼の心をもち,人間味のある環境の構築に努める。
1 明るく・楽しく・元気よく・笑顔で→健康な心身・大谷地プライド
2 親切・信頼・さわやか→学校も行政機関の一つとして県民サービスの視点から