平成28年 第2回定例会 一般質問
更新日:2016年06月17日
一般質問
通告順
平成28年6月22日、23日、24日、27日
月日 | 議席番号 | 氏名 | 質問事項 |
---|---|---|---|
6月22日 (水曜日) |
1番 | 黒須 光男 | 1 市街地再開発ビル建設疑惑の97条補償について 2 市街地再開発ビル建設疑惑の事業推進業務について 3 市の対応と責任について 4 亀山市政の瓦解について |
6月22日 (水曜日) |
10番 | 遠藤 宏昭 | 1 市民生活を豊かにする施策について 2 亀山市長の道義的責任ついて |
6月22日 (水曜日) |
30番 | 千田 直人 | 1 教育大綱・活動状況に関する点検及び評価報告書等教育行政について 2 「ものう夢ネットワーク」活動拠点整備について |
6月22日 (水曜日) |
23番 | 森山 行輝 | 1 石巻市の諸課題について |
6月22日 (水曜日) |
7番 | 奥山 浩幸 | 1 市民の聲を活かしたまちづくりについて 2 陸上競技場整備計画について |
6月23日 (木曜日) |
9番 | 阿部 正春 | 1 サンファンパークとサンファンバウティスタ号の老朽化に伴う今後の市のあり方について 2 震災遺構について 3 防災ラジオについて |
6月23日 (木曜日) |
5番 | 千葉 眞良 | 1 生活の安全安心について 2 市立病院再開に向けて 3 釜保育所について 4 市政教室について 5 湊の諸課題について |
6月23日 (木曜日) |
14番 | 山口 荘一郎 | 1 被災者自立再建促進プログラムとコミュニティについて 2 地方創生総合戦略について 3 復興事業への合意形成と事業完了後のフォローについて |
6月23日 (木曜日) |
15番 | 水澤 冨士江 | 1 「被災者自立再建プログラム」について 2 被災者の下水道事業受益者負担金減免について 3 「買い取り型」復興住宅の問題点について |
6月23日 (木曜日) |
25番 | 高橋 栄一 | 1 水産加工業再生のため、補助率7/8事業の3度目の実施について 2 高台移転(防災集団移転)の広場に遊具の設置を |
6月24日 (金曜日) |
3番 | 楯石 光弘 | 1 環境問題への考え方とその対策について 2 遊楽館周辺の有機的活用について |
6月24日 (金曜日) |
27番 | 庄司 慈明 | 1 被災地ゆえの被災地への発信 熊本地震の被災地へ私たちのなすべきは何か 2 待機児童の解消めざし 人口減・少子化社会とどう向き合うのか |
6月24日 (金曜日) |
12番 | 櫻田 誠子 | 1 骨髄ドナーの自治体支援策について 2 ふるさと納税(がんばる石巻応援寄附)について 3 プレミアム商品券について |
6月24日 (金曜日) |
13番 | 渡辺 拓朗 | 1 公営住宅等について 2 下水道計画について |
6月24日 (金曜日) |
20番 | 阿部 久一 | 1 地域包括ケアシステムの推進について 2 まちづくりについて |
6月27日 (月曜日) |
8番 | 阿部 利基 | 1 消滅可能性都市脱却のために 2 しんぶん赤旗の庁内配付のその後について |
6月27日 (月曜日) |
2番 | 高橋 憲悦 | 1 「真の復興は、市民の元気から」「市民の元気は、行政への信頼から」市長の政治姿勢について伺う |
6月27日 (月曜日) |
29番 | 後藤 兼位 | 1 復旧・復興加速の課題と行財政運営について (1) 震災からの復旧・復興の推進について |
6月27日 (月曜日) |
28番 |
西條 正昭 | 1 復興公営住宅について 2 半島部・沿岸部被災元地の活用について |
このページへの問い合わせ
部署名:石巻市議会事務局
電話番号:0225-95-1111
内線番号:
総務担当 6917
議事担当 6916
政策調査担当 6914