平成27年 第3回定例会 議案解説
更新日:2015年09月30日
第214号議案 市長の給与の特例に関する条例
<制定理由>市営住宅家賃の過大徴収に係る不適切な事務処理等について、市長としての監督責任を明らかにするため制定するもの。
<制定内容>
平成27年10月1日から平成28年3月31日までの6か月間、市長の給料の10パーセントを減額するもの。
<平成27年10月1日から施行>
第215号議案 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
<制定理由>「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の一部が本年10月5日以降に施行されることに伴い、関係する条例の一部を改正するため制定するもの。
<制定内容>
(1) 石巻市個人情報保護条例の一部改正 (第1条、第2条)
・特定個人情報に関する定義や収集、利用、提供の制限等を規定するほか、新たに個人情報の利用停止に関する規定を加えるもの。(第1条)
・情報提供ネットワークシステムを利用してやり取りした特定個人情報の記録である情報提供等記録の定義や提供先等への通知を規定するもの。(第2条)
(2) 石巻市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部改正 (第3条、第4条)
・特定個人情報保護評価書に記載される特定個人情報ファイルの取扱いに関する事項を審査会の所掌事務に加えるもの。(第3条)
・引用する個人情報保護条例に号ずれが生じるため、引用する号を改めるもの。 (第4条)
(3) 石巻市市税条例の一部改正 (第5条)
・各種申請手続等の規定に個人番号又は法人番号の記載を追加する必要が生じることから、必要とする文言を加えるもの。
(4) 石巻市手数料条例の一部改正 (第6条、第7条)
・通知カードの再交付に係る手数料を1枚につき500円と規定するもの。(第6条)
・個人番号カードの再交付に係る手数料を1枚につき800円と規定するとともに、住民基本台帳カードの交付に係る手数料を削除するもの。(第7条)
(5) 附則
・第1条、第3条及び第6条の規定は平成27年10月5日から施行
・第5条及び第7条の規定は平成28年1月1日から施行
・第2条及び第4条の規定は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律附則第1条第5号に掲げる規定の施行の日」から施行
第216号議案 石巻市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
<改正理由>平成25年12月24日公布した石巻市国民健康保険税の一部を改正する条例(平成25年石巻市条例第50号)の施行期日を平成29年1月1日としておりましたが、総務省からの通知に基づき、その施行期日の一部を改めるため、本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
附則第17項中、「配当所得」を「利子所得、配当所得及び雑所得」に改める改正規定は、平成28年1月1日から施行することに改めるもの。
<公布の日から施行>
第217号議案 石巻市津波避難タワー設置条例の一部を改正する条例
<改正理由>本年11月に魚町一丁目と魚町三丁目の2か所に津波避難タワーが完成し、使用を開始する予定であることから、タワーの名称及び位置を定めるため、本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
新たに設置する津波避難タワーを次のとおり追加するもの。
石巻市魚町一丁目津波避難タワー | 石巻市魚町一丁目3番地7 |
石巻市魚町三丁目津波避難タワー | 石巻市魚町三丁目6番地1 |
<規則で定める日から施行>
第218号議案 石巻市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例
<改正理由>石巻市復興整備計画に基づき、東日本大震災による集団移転先として整備を進めている被災市街地復興土地区画整理事業施行地区内の新渡波西地区、新蛇田地区、新蛇田南地区、あけぼの北地区及び被災企業の移転先の一つである津波防災拠点市街地形成事業施行地区内の須江地区は、市街化調整区域となっていることから、市街化区域編入まで建築物に関する制限が定められていない状況となっています。 被災者、被災企業の早期再建を促すため、市街化区域編入に先立って、当該地区の土地の供給を開始することから、健全な新市街地形成を推進し、秩序ある良好な街づくりが必要なことから、新たに地区計画が決定された新蛇田南地区、あけぼの北地区、須江地区及び新渡波西地区整備区域内と新蛇田地区整備区域内の一部を建築物及び建築物の敷地に関する事項について、規制誘導を行う区域として追加するため、本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
・建築物の壁面の位置の制限(第9条)
建築物の外壁の位置における緩和措置に新蛇田南地区整備計画区域及びあけぼの北地区整備計画区域を追加するもの。
・別表第1
新蛇田南地区整備計画区域、あけぼの北地区整備計画区域、須江地区整備計画区域を適用区域に追加するもの。
・別表第2
新渡波西地区整備区域に沿道業務用地を追加するとともに、新蛇田地区整備区域の沿道業務地区を沿道業務地区A、沿道業務地区Bに改めるもの。 また、新蛇田南地区整備計画区域、あけぼの北地区整備計画区域及び須江地区整備計画区域を追加し、建築物の用途制限、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、高さの最高限度を規定するもの。
・別表第3
新蛇田南地区整備計画区域及びあけぼの北地区整備計画区域を追加し、建築物の容積率の最高限度を規定するもの。
<公布の日から施行>
第219号議案 石巻市営住宅条例の一部を改正する条例
<改正理由>現在、業務委託により管理を委託している公営住宅以外の市営住宅(改良住宅等)について、公営住宅法に基づく管理代行制度により管理している公営住宅との管理業務の均一化や効率化を図るため、指定管理者制度による管理移行ができるよう本条例の一部を改正するもの。また、平成27年度中に完成予定の復興住宅について、本条例に名称等を追加するもの。
<改正内容>
地方自治法第244条の2第3項の規定に基づく指定管理者による管理及び指定管理者の業務の内容等の規定を追加するもの。
また、次のとおり別表第1の1に新たに管理する復興公営住宅、別表第1の2に新たに管理する集会所及び駐車場並びに別表第2に新たに管理する駐車場の使用料をそれぞれ加えようとするもの。
なお、附則において、入居者等の選考等の特例等を規定するもの。
・指定管理の対象住宅(参考)
住宅の種類 | 建設年度 | 戸数 | 住宅の内訳(戸) | 備考 |
改良住宅 | S43からS53 | 188 | 水押128、鹿妻60 | 改良住宅法により建設 |
厚生住宅 | S41からS48 | 6 | 水押4、渡波2 | 県補助により建設 |
単独住宅 | S41からH12 | 9 | 広渕2、鮎川7 | 旧町単独で建設 |
・指定管理者の業務の範囲
指定管理者が行う主な業務
(1) 入居の申込みの受付に関する業務
(2) 入居者に対する指導及び連絡に関する業務
(3) 改良住宅等、地区施設の維持管理に関する業務
(4) 前3業務に掲げるもののほか、市長が必要と認める業務
別表1の1
石巻市営住吉町復興住宅 | 石巻市住吉町一丁目 |
石巻市営水明北復興住宅 | 石巻市水明北一丁目 |
石巻市営中里六丁目復興住宅 | 石巻市中里六丁目 |
石巻市営水押一丁目復興住宅 | 石巻市水押一丁目 |
石巻市営桃浦復興住宅 | 石巻市桃浦字井戸入 |
別表第1の2
石巻市営水押一丁目復興住宅集会所 | 石巻市水押一丁目 |
石巻市営住吉町復興住宅駐車場 | 石巻市住吉町一丁目 |
石巻市営水明北復興住宅駐車場 | 石巻市水明北一丁目 |
石巻市営中里六丁目復興住宅駐車場 | 石巻市中里六丁目 |
石巻市営水押一丁目復興住宅駐車場 | 石巻市水押一丁目 |
別表第2
石巻市営住吉町復興住宅駐車場 | 3,000円 |
石巻市営水明北復興住宅駐車場 | 3,000円 |
石巻市営中里六丁目復興住宅駐車場 | 3,000円 |
石巻市営水押一丁目復興住宅駐車場 | 3,000円 |
<平成27年10月1日から施行>
第220号議案 石巻市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例
<改正理由>現在、業務委託により管理を委託している特定公共賃貸住宅について、公営住宅法に基づく管理代行制度により管理している公営住宅との管理業務の均一化や効率化を図るため、指定管理者制度による管理移行ができるよう本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
地方自治法第244条の2第3項の規定に基づく指定管理者による管理及び指定管理者の業務内容等の規定を追加するもの。
・指定管理の対象住宅(参考)
住宅の種類 | 建設年度 | 戸数 | 住宅の内訳(戸) | 備考 |
特定公共賃貸住宅 | H6からH16 | 42 | 桃生33、北上3、鮎川6 | 中堅所得者用住宅 |
・指定管理者の業務の範囲
指定管理者が行う主な業務
(1) 入居の申込みの受付に関する業務
(2) 入居者に対する指導及び連絡に関する業務
(3) 特定公共賃貸住宅の維持管理に関する業務
(4) 前3業務に掲げるもののほか、市長が必要と認める業務
<平成27年10月1日から施行>
第221号議案 石巻市勤労者住宅条例の一部を改正する条例
<改正理由>現在、業務委託により管理を委託している勤労者住宅について、公営住宅法に基づく管理代行制度により管理している公営住宅との管理業務の均一化や効率化を図るため、指定管理者制度による管理移行ができるよう本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
地方自治法第244条の2第3項の規定に基づく指定管理者による管理及び指定管理者の業務内容等の規定を追加するもの。
・指定管理の対象住宅(参考)
住宅の種類 | 建設年度 | 戸数 | 住宅の内訳(戸) | 備考 |
勤労者住宅 | H8からH11 | 10 | 鮎川10 | 勤労者対象住宅 |
・指定管理者の業務の範囲
指定管理者が行う主な業務は、次のとおりとするもの。
(1) 入居の申込みの受付に関する業務
(2) 入居者に対する指導及び連絡に関する業務
(3) 勤労者住宅の維持管理に関する業務
(4) 前3業務に掲げるもののほか、市長が必要と認める業務
<平成27年10月1日から施行>
第222号議案 石巻市立学校の授業料等徴収条例の一部を改正する条例
<改正理由>今年度まで免除していた、東日本大震災により被災された生徒の石巻市立高等学校の入学者選抜手数料及び入学金について、引き続き被災した生徒の進学の機会を確保するため、来年度においても免除できるよう本条例の一部を改正するもの。
<改正内容>
平成28年度分の入学者選抜手数料及び入学金を免除できるよう附則を改正するもの。
<公布の日から施行>
第234号議案 業務委託契約の一部変更について(石巻市復興整備事業半島部防災集団移転促進事業等の工事施工等に関する一体的業務)
<内容>河北、北上、雄勝、牡鹿各総合支所管内及び石巻地区半島部の防災集団移転促進事業等の工事施工等に関する一体的業務について、「漁業集落防災機能強化事業」並びに「移転促進元跡地の造成及び整備事業」の盛土造成及び集落道整備や排水施設整備等を追加するに当たり、業務委託契約の一部を変更することについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・契約の相手方 清水・奥村石巻市復興整備事業半島部防災集団移転促進事業等共同企業体
代表者
仙台市青葉区木町通一丁目4番7号
清水建設株式会社東北支店 常務執行役員支店長 竹浪 浩
・契約金額 変更前 金30,918,240,000円
変更後 金41,306,760,000円
第235号議案 財産の取得について((仮称)石巻東学校給食センター調理備品)
<内容>(仮称)石巻東学校給食センター調理備品の購入契約を締結することについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 (仮称)石巻東学校給食センター調理備品
・納入場所 石巻市明神町一丁目18番27
・数量 36種257品
・取得方法 随意契約
・取得価格 金104,976,000円
・取得の相手方 石巻市中里二丁目2番15号
ホシザキ東北株式会社石巻営業所
所長 三浦 秀幸
第236号議案 財産の取得について(石巻市営十八成浜復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「要請型買取市営住宅制度」により本市が地元工務店協同組合に建築を要請した復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 石巻市営十八成浜復興住宅
・所在地 石巻市十八成浜金剛田23番、24番、25番、26番の各一部 石巻市十八成浜大嵐山4番184、4番185、4番186、4番191、4番193、4番256の各一部
・構造 木造平屋建て
・延床面積 1,464.78平方メートル
・形態 戸建て住宅
・戸数 24戸
・取得方法 売買
・取得価格 金419,688,000円
・完成予定年月 平成28年6月
・取得の相手方 石巻市蛇田字南久林37番地3
石巻地元工務店協同組合
代表理事組合長 日野 節夫
第237号議案 財産の取得の一部変更について((仮称)石巻市営中央一丁目復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、独立行政法人都市再生機構へ建設を要請し、完成後に買取りすることで整備を進めている(仮称)石巻市営中央一丁目復興住宅において、工事完了に伴う事業費の確定により、取得価格の変更を行うもの。
・取得財産 (仮称)石巻市営中央一丁目復興住宅
・取得の相手方 仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号
独立行政法人都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部
本部長 稲垣 満宏
・取得価格 変更前 金1,559,466,164円
変更後 金1,466,660,700円
・完成予定年月 平成27年9月
第238号議案 財産の取得の一部変更について((仮称)石巻市営中里一丁目復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、独立行政法人都市再生機構へ建設を要請し、完成後に買取りすることで整備を進めている(仮称)石巻市営中里一丁目復興住宅において、工事完了に伴う事業費の確定により、取得価格の変更を行うもの。
・取得財産 (仮称)石巻市営中里一丁目復興住宅
・取得の相手方 仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号
独立行政法人都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部
本部長 稲垣 満宏
・取得価格 変更前 金1,118,789,280円
変更後 金1,047,870,000円
・完成予定年月 平成27年9月
第239号議案 工事請負の契約締結について(石巻小学校水泳プール建設工事)
<内容>・工事場所 石巻市泉町一丁目1番1
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金177,012,000円
・契約の相手方 石巻市鹿又字八幡下84番地
株式会社角張工務店
代表取締役 角張 守
第240号議案 工事請負の契約締結について(金華山休けい所災害復旧建設工事)
<内容>・工事場所 石巻市鮎川浜金華山17番
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金276,156,000円
・契約の相手方 石巻市錦町4番32-103
株式会社マルテック
代表取締役 馬上 良生
第241号議案 工事請負契約の一部を変更する契約の締結について(新渡波西地区汚水管渠築造工事)
<内容>・工事場所 石巻市渡波字新千刈地内
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 変更前 金143,624,880円
変更後 金158,016,960円
・契約の相手方 石巻市南中里三丁目15番21号
株式会社瀬崎組
代表取締役 瀬崎 和雄
第242号議案 工事請負契約の一部変更について((仮称)三ツ股二丁目地区復興公営住宅建設その1工事)
<内容>・請負者 豊和建設・仙建工業復旧・復興建設工事共同企業体
代表者
石巻市双葉町1番10号 豊和建設株式会社
代表取締役 阿部 勝
・契約金額 変更前 金705,564,000円
変更後 金809,136,000円
・工期 平成27年7月15日から平成28年11月15日まで
第243号議案 工事請負契約の一部変更について(女川消防署牡鹿出張所建設工事)
<内容>・請負者 石巻市南光町二丁目2番11号
日本製紙石巻テクノ株式会社
代表取締役社長 高橋 修作
・契約金額 変更前 金284,532,480円
変更後 金309,810,960円
・工期 平成26年12月6日から平成27年10月9日まで
第244号議案 工事請負契約の一部変更について(二俣小学校校舎耐震補強その他改修工事)
<内容>・請負者 石巻市大街道東一丁目4番18号
株式会社ジュウハン
代表取締役 高橋 敏文
・契約金額 変更前 金152,215,200円
変更後 金170,328,960円
・工期 平成27年3月26日から平成27年12月11日まで
第245号議案 工事請負契約の一部変更について((仮称)石巻東学校給食センター建設工事)
<内容>・請負者 丸本組・鹿島道路復旧・復興建設工事共同企業体
代表者 石巻市恵み野三丁目1番地2
株式会社丸本組
代表取締役 佐藤 昌良
・契約金額 変更前 金1,277,618,400円
変更後 金1,333,602,360円
・工期 平成26年12月20日から平成28年2月29日まで
第246号議案 工事請負契約の一部変更について(魚町一丁目津波避難タワー建設工事)
<内容>・請負者 石巻市恵み野三丁目1番地2
株式会社丸本組
代表取締役 佐藤 昌良
・契約金額 変更前 金191,160,000円
変更後 金217,326,240円
・工期 平成26年12月6日から平成27年11月30日まで
第247号議案 工事請負契約の一部変更について(魚町三丁目津波避難タワー建設工事)
<内容>・請負者 石巻市錦町4番32-103号
株式会社マルテック
代表取締役 馬上 良生
・契約金額 変更前 金186,408,000円
変更後 金202,251,600円
・工期 平成26年12月6日から平成27年11月30日まで
第248号議案 工事請負契約の一部変更について(魚町水産加工団地汚水管(5工区)布設工事)
<内容>・請負者 石巻市湊町三丁目5番24号
株式会社ケーユーケー石巻営業所
所長 越智 亙
・契約金額 変更前 金315,478,800円
変更後 金273,006,720円
・工期 平成26年7月8日から平成27年10月30日まで
第249号議案 工事請負契約の一部変更について(水産物地方卸売市場牡鹿売場・牡鹿製氷冷蔵庫建設工事)
<内容>・請負者 日本製紙石巻テクノ・平野組復旧・復興建設工事共同企業体
代表者
石巻市南光町二丁目2番11号
日本製紙石巻テクノ株式会社
代表取締役社長 高橋 修作
・契約金額 変更前 金1,330,543,800円
変更後 金1,521,391,680円
・工期 平成26年8月21日から平成28年3月31日まで
第250号議案 工事請負契約の一部変更について(災復17-2号中里第一処理分区(その4)汚水管渠(2工区)災害復旧工事)
<内容>・請負者 石巻市湊町三丁目5番24号
株式会社ケーユーケー石巻営業所
所長 越智 亙
・契約金額 変更前 金268,161,600円
変更後 金285,375,720円
・工期 平成25年7月17日から平成27年9月30日まで
第251号議案 工事請負契約の一部変更について(災復27-2号東4処理分区汚水管渠(2工区)災害復旧工事)
<内容>・請負者 仙台市宮城野区榴岡四丁目12番12号
日本ハイウエイ・サービス株式会社仙台支店
支店長 梅谷 淳一
・契約金額 変更前 金221,929,200円
変更後 金107,268,840円
・工期 平成26年6月24日から平成27年9月30日まで
第252号議案 字の区域を新たに画することについて
<内容>県営ほ場整備事業真野大谷地地区の工事完了に伴い、事業区域内の石巻市真野字三の坪ほか28の字の一部の区域について、工事完了後の形状にあわせて真野字鷲の巣前ほか8つの字の区域を新たに画することについて、地方自治法第260条第1項の規定に基づき、議決を求めるもの。
第253号議案 市道路線の認定について
第254号議案 市道路線の廃止について
第255号議案 市道路線の変更について
<内容>
市道路線の認定、廃止及び変更の内訳
区別 | 内容 | 路線数 | 延長(m) |
認定 | 都市計画道路整備事業によるもの | 3路線 | 8,600.00 |
被災市街地復興土地区画整理事業によるもの | 54路線 | 7,012.13 | |
防災集団移転促進事業によるもの | 11路線 | 1,469.92 | |
開発許可によるもの | 5路線 | 430.61 | |
計 | 73路線 | 17,512.66 | |
廃止 | 被災市街地復興土地区画整理事業によるもの | 1路線 | △1,022.71 |
計 | 1路線 | △1,022.71 | |
変更 | 被災市街地復興土地区画整理事業によるもの | 5路線 | △924.77 |
合併に伴う道路台帳統合事業によるもの | 15路線 | △220.84 | |
その他(他の行政機関の事業等によるもの) | 1路線 | 115.05 | |
計 | 21路線 | △1,030.56 |
第256号議案 工事委託に関する年度協定の締結について(市道門脇町三・四丁目1号線道路改良事業(仮称)鎮守大橋橋梁整備工事)
<内容>門脇地区と湊地区を結ぶ(仮称)鎮守大橋の整備促進を図るため、宮城県と締結した「市道門脇町三・四丁目1号線道路改良事業(仮称)鎮守大橋橋梁整備工事に関する基本協定」に基づき、平成27年度における年度協定を締結するに当たり、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・協定名 市道門脇町三・四丁目1号線道路改良事業(仮称)鎮守大橋橋梁整備工事に関する平成27年度協定
・事業名 市道門脇町三・四丁目1号線道路改良事業(仮称)鎮守大橋橋梁整備工事
・年度協定額 金1,120,000,000円
・協定の相手方 宮城県知事 村井 嘉浩
第257号議案 財産の取得について(防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その1)))
<内容>住居の集団移転を促進するため、東日本大震災による災害危険区域のうち、移転促進区域内にある宅地及び農地を市が買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その1))
土地
・所在地 石巻市門脇字捨喰5番1、6番、7番1
・面積 12,189.17平方メートル
・取得価格 金159,750,926円
・取得の相手方 市内在住 男性
第258号議案 財産の取得について(防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その2)))
<内容>住居の集団移転を促進するため、東日本大震災による災害危険区域のうち、移転促進区域内にある宅地を市が買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その2))
土地
・所在地 石巻市新館二丁目23番1
・面積 6,403.08平方メートル
・取得価格 金144,069,300円
・取得の相手方 市内在住 男性
第259号議案 財産の取得について(防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その3)))
<内容>住居の集団移転を促進するため、東日本大震災による災害危険区域のうち、移転促進区域内にある宅地を市が買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 防災集団移転促進事業地(釜大街道地区移転跡地買取(その3))
土地
・所在地 石巻市門脇字明神7番17、7番18、9番1、門脇字鷲塚27番1、27番3、27番4、41番1
・面積 6,331.49平方メートル
・取得価格 金100,620,873円
・取得の相手方 市外在住 男性
第260号議案 財産の取得について(防災集団移転促進事業地(桃浦地区移転跡地買取))
<内容>住居の集団移転を促進するため、東日本大震災による災害危険区域のうち、移転促進区域内にある宅地を市が買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 防災集団移転促進事業地(桃浦地区移転跡地買取)
土地
・所在地 石巻市桃浦字台1番1、1番3、1番6、桃浦字川向18番1、桃浦字山ノ曽6番1、桃浦字蒲原20番1
・面積 5,872.90平方メートル
・取得価格 金27,860,594円
・取得の相手方 市内在住 男性
第261号議案 財産の取得について((仮称)石巻市営湊東復興住宅(B街区))
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「公募型買取市営住宅制度」により民間事業者から提案を受けた復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 (仮称)石巻市営湊東復興住宅(B街区)
・所在地 石巻市明神町一丁目18番2、18番28、道路の各一部、明神町二丁目1番、3番、26番、27番1、27番2、29番3、29番6、29番7、29番11、30番3、30番4、30番5、32番1、32番11、42番の各一部、2番、3番2、25番
・構造 鉄骨造3階建て
・延床面積 3,168.14平方メートル
・形態 共同住宅2棟
・戸数 37戸
・取得方法 売買
・取得価格 金1,312,372,800円
・完成予定年月 平成28年11月
・取得の相手方 仙台市泉区泉中央三丁目8番地の1
大和ハウス工業株式会社 支配人 岡田 恵吾
第262号議案 財産の取得について(石巻市営波板復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「要請型買取市営住宅制度」により本市が地元工務店組合に建築を要請した復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 石巻市営波板復興住宅
・所在地 石巻市雄勝町分浜字波板59番、60番、152番、177番1、道路の各一部
・構造 木造平屋建て
・延床面積 337.01平方メートル
・形態 戸建て住宅
・戸数 5戸
・取得方法 売買
・取得価格 金99,360,000円
・完成予定年月 平成28年3月
・取得の相手方 石巻市蛇田字南久林37番地3
石巻地元工務店協同組合
代表理事組合長 日野 節夫
第263号議案 財産の取得について(石巻市営水浜北復興住宅及び石巻市営水浜南復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「要請型買取市営住宅制度」により本市が地元工務店組合に建築を要請した復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 石巻市営水浜北復興住宅及び石巻市営水浜南復興住宅
・所在地 石巻市雄勝町水浜字小浜8番、11番2の各一部、水浜字水浜68番、70番、71番1の各一部
・構造 木造平屋建て
・延床面積 702.16平方メートル
・形態 戸建て住宅
・戸数 11戸(水浜北1戸 水浜南10戸)
・取得方法 売買
・取得価格 金215,676,000円
・完成予定年月 平成28年3月
・取得の相手方 石巻市蛇田字南久林37番地3
石巻地元工務店協同組合
代表理事組合長 日野 節夫
第264号議案 財産の取得について(石巻市営明神復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「要請型買取市営住宅制度」により本市が地元工務店組合に建築を要請した復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 石巻市営明神復興住宅
・所在地 石巻市雄勝町明神字沼尻12番1、16番1の各一部
・構造 木造平屋建て
・延床面積 133.31平方メートル
・形態 戸建て住宅
・戸数 2戸
・取得方法 売買
・取得価格 金39,096,000円
・完成予定年月 平成28年3月
・取得の相手方 石巻市蛇田字南久林37番地3
石巻地元工務店協同組合
代表理事組合長 日野 節夫
第265号議案 財産の取得について(石巻市営小網倉浜復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、「要請型買取市営住宅制度」により本市が地元工務店組合に建築を要請した復興公営住宅を完成後に買取りすることについて、石巻市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるもの。
・取得財産 石巻市営小網倉浜復興住宅
・所在地 石巻市小網倉浜安藤沢9番10、9番11、9番12、9番14、9番15、9番16、9番17、9番18、9番19、9番21、9番22
・構造 木造平屋建て
・延床面積 720.06平方メートル
・形態 戸建て住宅
・戸数 11戸
・取得方法 売買
・取得価格 金214,272,000円
・完成予定年月 平成28年3月
・取得の相手方 石巻市蛇田字南久林37番地3
石巻地元工務店協同組合
代表理事組合長 日野 節夫
第266号議案 財産の取得の一部変更について((仮称)石巻市営駅前北通り一丁目復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、独立行政法人都市再生機構へ建設を要請し、完成後に買取りすることで整備を進めている(仮称)石巻市営駅前北通り一丁目復興住宅において、工事完了に伴う事業費の確定により、取得価格の変更を行うもの。
・取得財産 (仮称)石巻市営駅前北通り一丁目復興住宅
・取得の相手方 仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号
独立行政法人都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部
本部長 稲垣 満宏
・取得価格 変更前 金2,029,218,480円
変更後 金1,843,482,240円
・完成予定年月 平成27年10月
第267号議案 財産の取得の一部変更について((仮称)石巻市営不動町二丁目復興住宅)
<内容>復興公営住宅の整備に当たり、独立行政法人都市再生機構へ建設を要請し、完成後に買取りすることで整備を進めている(仮称)石巻市営不動町二丁目復興住宅において、工事完了に伴う事業費の確定により、取得価格の変更を行うもの。
・取得財産 (仮称)石巻市営不動町二丁目復興住宅
・取得の相手方 仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号
独立行政法人都市再生機構宮城・福島震災復興支援本部
本部長 稲垣 満宏
・取得価格 変更前 金946,108,080円
変更後 金852,016,320円
・完成予定年月 平成27年10月
第268号議案 工事請負の契約締結について(石巻市夜間急患センター建設工事)
<内容>・工事場所 石巻市蛇田字西道下71番
・契約の方法 随意契約
・契約金額 金484,704,000円
・契約の相手方 仙台市青葉区二日町1番27号
鹿島建設株式会社東北支店
執行役員支店長 勝治 博
第269号議案 工事請負の契約締結について(渡波中学校移転新築電気設備工事)
<内容>・工事場所 石巻市渡波字新沼226番ほか
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金290,757,600円
・契約の相手方 石巻市あけぼの二丁目8番地13
有限会社東和電設
代表取締役 戸根 治郎
第270号議案 工事請負の契約締結について(渡波中学校移転新築機械設備工事)
<内容>・工事場所 石巻市渡波字新沼226番ほか
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金294,840,000円
・契約の相手方 石巻市渡波字新千刈137番地1
株式会社ミヤケン
代表取締役 星 進
第271号議案 工事請負の契約締結について(雄勝地区小・中学校統合移転新築工事)
<内容>・工事場所 石巻市雄勝町大浜字小滝浜3番ほか
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金1,931,040,000円
・契約の相手方 豊和建設・山大特定建設工事共同企業体
代表者
石巻市双葉町1番10号
豊和建設株式会社
代表取締役 阿部 勝
第272号議案 工事請負の契約締結について(雄勝地区小・中学校統合移転新築電気設備工事)
<内容>・工事場所 石巻市雄勝町大浜字小滝浜3番ほか
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金355,536,000円
・契約の相手方 石巻市南光町二丁目2番11号
日本製紙石巻テクノ株式会社
代表取締役社長 高橋 修作
第273号議案 工事請負の契約締結について(雄勝地区小・中学校統合移転新築機械設備工事)
<内容>・工事場所 石巻市雄勝町大浜字小滝浜3番ほか
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金240,624,000円
・契約の相手方 石巻市大橋二丁目1番地の1
株式会社晃和工業
代表取締役 千葉 政武
第274号議案 工事請負の契約締結について(蛇田小学校屋内運動場建設工事)
<内容>・工事場所 石巻市蛇田字上中埣62番2
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金753,840,000円
・契約の相手方 石巻市南光町二丁目2番11号
日本製紙石巻テクノ株式会社
代表取締役社長 高橋 修作
第275号議案 工事請負の契約締結について(23年災侍浜漁港海岸保全施設災害復旧工事)
<内容>・工事場所 石巻市侍浜字侍浜ほか地内
・契約の方法 制限付き一般競争入札
・契約金額 金214,488,000円
・契約の相手方 石巻市門脇字元明神10番地
重吉興業株式会社
代表取締役 山内 ひろみ
第276号議案 工事請負の契約締結について(湊東地区土地区画整理事業地内汚水管渠災害復旧工事)
<内容>・工事場所 石巻市大門町四丁目ほか7字地内
・契約の方法 随意契約
・契約金額 金571,860,000円
・契約の相手方 石巻市大街道北三丁目7番27号
新東総業株式会社
代表取締役 新田 實
第277号議案 工事請負の契約締結について(湊北地区土地区画整理事業地内汚水管渠災害復旧工事)
<内容>・工事場所 石巻市湊町一丁目ほか3字地内
・契約の方法 随意契約
・契約金額 金327,240,000円
・契約の相手方 石巻市新館一丁目3番41号
株式会社グリーンシェルター石巻営業所
所長 中島 弘志
第278号議案 工事請負の契約締結について(湊西地区土地区画整理事業地内汚水管渠災害復旧工事及び雨水管渠築造工事)
<内容>・工事場所 石巻市川口町一丁目ほか9字地内
・契約の方法 随意契約
・契約金額 金1,250,640,000円
・契約の相手方 鴻池組・西武建設・丸本組特定建設工事共同企業体
代表者
仙台市青葉区中央二丁目9番27号
株式会社鴻池組東北支店
執行役員支店長 加藤 康
第279号議案 人権擁護委員候補者を推薦するにつき意見を求めることについて
<内容>人権擁護委員の狩野建志(かりのたけし)さんが、本年12月31日をもって任期満了となることから、その後任候補者の推薦について、仙台法務局長から依頼があり、慎重に後任候補者を選考してきたが、人格、識見ともに高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護に関して理解のある三浦直人(みうらなおと)さんを新たな候補者として推薦したく、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるもの。
このページへの問い合わせ
部署名:石巻市議会事務局
電話番号:0225-95-1111
内線番号:
総務担当 6917
議事担当 6916
政策調査担当 6914