コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 学ぶ・楽しむ・活動する > 文化 > 石巻市博物館 > 第11回企画展「近代を生きた東北ゆかりの画家たち ー宮城県美術館コレクションよりー」開催!!

第11回企画展「近代を生きた東北ゆかりの画家たち ー宮城県美術館コレクションよりー」開催!!

更新日:2025年5月16日
企画展ポスター

企画展の概要

生活、社会、思想そして芸術・・・
様々な価値観が目まぐるしく変化した近代日本に生まれ育ち、美術界に多大な足跡を残した東北にゆかりを持つ画家たちの生涯をたどります。

宮城県美術館が所蔵する作品の中から、油彩画・日本画・版画など多様な分野を開拓し、前衛・プロレタリアといった新しく多彩な表現で世に問いかけた画家とその作品たちを紹介します。
作品を制作した画家や画家同士のつがなりを感じながら、近代東北における美術の歴史について知る機会となれば幸いです。

4049作品を一堂に展示

今回展示する作品の多くは、現在改装工事のため休館中の宮城県美術館が所蔵する美術作品です。
宮城県美術館では東北ゆかりの画家の作品を多数所蔵しており、今回の企画展ではこれらの作品を通じて、近代の東北の画家の系譜をたどります。

石巻市博物館が所蔵する4作品とあわせて、計49作品を展示いたします。

公式ガイドブックを販売

展示作品の図版と説明に加え、年表、主要展覧会・美術団体変遷図、出品目録を掲載!
A5サイズで、鑑賞時にも持ち歩きやすいサイズです。

価格:500円(税込)
販売開始日:令和7年5月24日(土曜日)
販売場所:石巻市博物館 受付

開催概要

開催場所:石巻市博物館 企画展示室
開催期間:令和7年5月24日(土曜日) から 令和7年7月13日(日曜日)まで
休館日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合、翌火曜日が休館)

観覧料金:一般 600円 高校生 300円 小・中学生 200円(20名以上の団体は2割引き)

関連イベント

1.開場式ギャラリートーク

  • 日程:令和7年5月24日(土曜日)午前9時から10時
  • 内容:当館学芸員による展示解説
 
 開場式は、8時50分開始です。
 観覧料金を事前にお支払いのうえ、企画展示室入口にお集まりください。

2.講演会「近代東北の画家たちから」(宮城県美術館 副館長 濱崎礼二氏)

  • 日程:令和7年6月7日(土曜日)午後1時半から午後3時
  • 場所:マルホンまきあーとテラス 大研修室
  • 講師:宮城県美術館 副館長 濱崎礼二氏
  • 定員 90名程度

 申し込み不要、先着順、無料です。
 ご参加おまちしております。

 6月7日は、マルホンまきあーとテラスにて「石巻市新市施行20周年記念式典」が開催されるため、駐車場が大変混み合うことが予想されます。後日、駐車場についての情報を更新いたしますので、ご確認ください。

3.ギャラリートーク

  • 日程:令和7年7月6日(日曜日)午後1時から2時
  • 内容:当館学芸員による展示解説

 観覧料金を事前にお支払いのうえ、企画展示室入口にお集まりください。


第11回企画展「近代を生きた東北ゆかりの画家たち」チラシ表第11回企画展チラシ裏

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:教育委員会 生涯学習課
電話番号:0225-95-1111

生涯学習担当
文化担当

石巻市博物館 学芸担当
電話番号:0225-98-4831(マルホンまきあーとテラス内)