東北地域向けアラームメール配信システム
更新日:2013年3月15日
河川浸水情報メールサービス
財団法人河川情報センターでは、東日本大震災の被災地域における復旧・復興期間の緊急対策として、大雨が降ったときの的確な判断や行動に役立てていただくための参考情報を提供することを目的としてアラームメールの配信を行なっています。浸水情報メール
仙台湾沿岸の低地地域の浸水状況を観測し、道路及び水路周辺地盤などが浸水したり、おそれがあるときにお知らせします。【情報作成】 国土交通省東北地方整備局
【情報配信】 財団法人河川情報センター
ただし、石巻市内の観測区分は次のとおりです。
詳しい内容は、関連ファイルの「浸水センサー設置位置」をご覧ください。
地区名
| 観測区分 | 番号(公表用) | センサー名称 |
---|---|---|---|
北上地区 | 道路 | 1 | 北上津山線 JA北上支店前 |
石巻地区 | 道路 | 2 | 国道398号 石巻商工信用組合湊支店前 |
石巻地区 | 道路 | 3 | 石巻港線 石巻港湾病院前 |
石巻地区 | 水路水位 | 4 | 眼鏡筒ポンプ場前 |
石巻地区 | 河川水位 | 5 | 北北上運河 大街道新橋 |
石巻地区 | 河川水位 | 6 | 定川 定川橋 |
レーダー雨量による危険度情報メール
各河川の地点で、それより上流に降った雨のレーダー観測値が一定以上になったときにお知らせします。【情報作成・配信】 財団法人河川情報センター
登録前に必ず「利用上の注意事項」を確認してください。
登録方法
登録する方は以下のアドレスに、空メール送信してください。alarmmail1●suigai.river.or.jp(●を@に変更して送信してください。)
QRコード:

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
関連リンク
- アラームメール配信システム(パソコン版)QRコードが掲載されています。(外部サイトにリンクします)
- アラームメール配信システム(携帯版)(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:建設部 河川港湾高規格道路整備推進課
電話番号:0225-95-1111
整備推進担当
利用推進担当