コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 自然・ペット・農林水産業 > 自然・ペット > 鳥インフルエンザの発生状況について

鳥インフルエンザの発生状況について

更新日:2022年6月8日
【お知らせ】
 現在、石巻市内では、高病原性鳥インフルエンザの発生は確認されておりません。(平成29年2月1日現在)

死んでいる野鳥などを発見した場合

 死亡した野鳥など野生動物は、素手で触らないでください。また、同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡していたら、石巻市役所または宮城県にご連絡ください。

【連絡先一覧】
・石巻市産業部農林課
       0225-95-1111(内線3557)
・石巻市各総合支所地域振興課
   ・河北 0225-62-2111
   ・雄勝 0225-57-2111
   ・河南 0225-72-2114
   ・桃生 0225-76-2111
   ・北上 0225-67-2114
   ・牡鹿 0225-45-2114
・宮城県東部地方振興事務所林業振興部
       0225-95-1486
・宮城県東部地方振興事務所畜産振興部
       0225-95-1438
・東部家畜保健衛生所 
       0220-22-6111

野鳥との接し方について

  日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。

 野鳥の糞が靴の裏や車両に着くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。
 特に、靴で糞を踏まないように十分注意して必要に応じて消毒を行ってください。

 不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。

 鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察などの通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられています。正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。