コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 子育て > 手当・助成・給付 > 出産・子育て応援交付金事業

出産・子育て応援交付金事業

更新日:2023年5月17日

1 制度の内容

令和4年12月2日に成立した国の令和4年度補正予算(第2号)において、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届出時・出生届出後の面談を通じて計10万円相当)を一体として実施する事業が創設されました。

 石巻市では、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じるなどの「伴走型相談支援」と出産育児関連用品の購入費用の負担軽減を図るための「経済的支援」を一体化した「石巻市出産・子育て応援交付金事業」を開始いたしました。

2 伴走型相談支援

妊娠届出時から全ての妊婦・子育て家庭に寄り添い、身近で相談に応じ、関係機関とも情報共有しながら、出産・育児等の見通しをたてるための面談やその後の情報発信、相談の随時受付等の継続実施を通じ、必要な支援等につなぐことを目的としたものです。

対象者

市内に住所のある全ての妊婦及び子育て世帯

内容

  1. 妊娠届出時
    届出時に健康状態の把握などのためのアンケートへの記入と保健師等との面談を行います。
    • アンケートの記入と保健師等が面談を行います。なお、面談は妊婦本人に限ります。
    • 面談後に「出産応援給付金」の申請受付を行います。
      (注)申請は、医師の確定診断後に限ります。
      【持参する物】妊娠届出書、妊婦名義の通帳(写しでも可)、本人確認書類(運転免許証など)

  2. 妊娠8か月頃
    妊娠7か月頃に出産に向けた不安解消などのためのアンケートを送付します。
    なお、希望する方には面談を行います。
    • アンケートを郵送しますので、記入後、返信してください。
    • 面談を希望する方には、後日、保健師等から連絡します。なお、面談は妊婦本人に限ります。


  3. 出産後
    乳児家庭全戸訪問等で子育てに対する不安解消などのためのアンケートの記入と保健師等との面談を行います。
    • 保健師や助産師が自宅を訪問し、アンケートの記入と子どもの養育者との面談を行います。
    • 面談後に「子育て応援給付金」の申請受付を行います。
      (注)里帰り出産などにより、長期に保健師等との面談が難しい方は事前に相談してください。
      【用意する物】養育者名義の通帳(写しでも可)本人確認書類(運転免許証など)
           (注)養育者に産婦が含まれる場合は産婦になります。

   

3 経済的支援

妊娠届出や出生届出を行った妊婦等に対し、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用に必要な費用の負担軽減のため経済的支援を行います。

  • 出産応援給付金/妊娠届時   妊娠1回につき5万円
  • 子育て応援給付金/出生届出後 対象児童1人につき5万円
    (双子の場合、妊娠届出時5万円 出生届出後10万円 計15万円の給付) 

4 給付対象者

出産応援給付金:令和4年4月1日以降に妊娠届出された方 

子育て応援給付金:令和4年4月1日以降に出産された方

(注)所得制限はありません。

5 申請時期・申請方法

次のとおり該当する時期にご案内します。

  • 出産応援給付金/妊娠届時に保健師等と面談を行い、申請を案内
  • 子育て応援給付金/出生届出後、乳児家庭全戸訪問事業等に保健師等と面談を行い、申請を案内
【申請に必要なもの】
  • 本人確認書類(マイナンバーカード(顔写真のある表面のみ)、運転免許証、パスポート等)の写し
  • 振込先の通帳・キャッシュカード等名義人・口座番号を確認できるものの写し

   (注)各アンケートに回答していただき、申請を受け付けます。
   (注)すでに妊娠届や出産届を提出済みの遡及対象者に対しまして、申請に係る書類を送付しております。

   (注)申請受付後、審査を行い支給決定通知を送付いたしますので、支給日はそちらをご確認ください。


6 お問い合わせ先

石巻市保健福祉部  電話:0225-95-1111
〔伴走型相談支援〕 健康推進課  内線2420、2421
〔経済的支援〕   子育て支援課 内線2552、2553

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連リンク