コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 障害のある方 > 令和5年度石巻市手話奉仕員養成講座受講生募集(6月19日締切)

令和5年度石巻市手話奉仕員養成講座受講生募集(6月19日締切)

更新日:2023年5月26日

聴覚障害者が、地域との交流を円滑に行えるよう、コミュニケーションの支援を行う「手話奉仕員」の養成講座を開催します。
手話での日常会話を行うのに必要な技術を習得する内容となっております。

実施日

令和3年度(入門課程):令和3年7月2日から12月17日 毎週金曜日 午後6時30分から午後8時30分まで 全20回 
令和4年度(基礎課程):日程未定 全22回程度

(注)修了証書交付は、概ね80%以上の出席が必要となります。
(注)令和4年度の基礎課程は、令和3年度の入門課程を修了された方及びそれと同等の技術を有する方が受講するものです。

 

会場

石巻市保健相談センター
住所:石巻市鋳銭場1-27
(注)お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場の御利用をお願いいたします。

 

対象者

  • 聴覚障害者の福祉に理解と熱意を有する聴者で、石巻市、東松島市、女川町在住の概ね18歳以上の手話学習経験のない初心者

料金

  • テキスト代3,300円程度(受講料は無料)

 

定員

  • 10名程度(申し込み多数の場合は、抽選となります。) 

 

申込方法

  • 所定の申込書により障害福祉課まで持参、郵送、FAX、Eメールにより申込願います。

申込期限

  • 6月21日(月曜日)必着

申し込み・問い合わせ先

  • 石巻市役所 福祉部 障害福祉課
  • 電話番号  0225-95-1111(内線2484)
  • FAX    0225-22-6610
  • Eメール  ishandwelf●city.ishinomaki.lg.jp
     (注)  Eメールを送る際は「●」を「@」に置き換え、「手話奉仕員養成講座受講希望」と件名を入れてお送りください。
      

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 障害福祉課
電話番号:0225-95-1111

相談支援担当
自立支援担当
総務担当