宮城県住宅再建支援事業(二重ローン対策)のお知らせ
更新日:2016年06月08日
宮城県では、東日本大震災により自ら居住していた住宅に被害を受け、その被災した住宅にローンを有する方が、新たな住宅ローンを組んで住宅を再建する場合の負担を軽減するため、既存の住宅ローンにかかる5年間の利子相当額(上限50万円)を補助します。
対象(次のすべてに該当する方)
- 県内の自ら居住する住宅を東日本大震災により被災された方で、発災(平成23年3月11日)以前にその被災住宅に係る既存の住宅ローンを有する方
- 住宅再建のために、新たな住宅ローンを契約した前月末時点で、上記の被災住宅に500万円以上の既存の住宅ローンを有する方
- 県内に自ら居住する住宅の再建のために、500万円以上の新たな住宅ローンを有する方
詳しくは、宮城県住宅課のホームページをご覧ください。
申請窓口
補助申請の手引きの配布、申請書を県へ送付するための窓口は次のとおりです。
- 生活再建支援課(市役所3階) 0225-95-1111内線3957
- 渡波支所 0225-24-0151
- 稲井支所 0225-95-2171
- 荻浜支所 0225-90-2111
- 蛇田支所 0225-95-1442
- 河北総合支所地域振興課 0225-62-2111
- 雄勝総合支所地域振興課 0225-57-2111
- 河南総合支所地域振興課 0225-72-2111
- 桃生総合支所地域振興課 0225-76-2111
- 北上総合支所地域振興課 0225-67-2111
- 牡鹿総合支所地域振興課 0225-45-2111
受付日時
平日開庁日 午前8時30分から午後4時30分まで
受付期間
平成24年1月23日から平成33年3月31日まで
関連リンク
- 宮城県住宅課ホームページ(外部サイトにリンクします)
このページへの問い合わせ
部署名:福祉部 生活再建支援課
電話番号:0225-95-1111
内線番号:
災害弔慰金・災害援護資金・義援金担当 4764
生活再建・生活支援担当 4761