コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市民の方へ > 健康と福祉 > 高齢の方 > 介護予防 > 令和4年度サロン活動を紹介します(山下・釜・大街道地区)

令和4年度サロン活動を紹介します(山下・釜・大街道地区)

更新日:2023年2月15日

上釜グラウンドゴルフ愛好会

  • 活動場所:上釜ふれあい広場 グラウンド
  • 活動日時:毎週火曜日・金曜日  9時から12時まで
  • 活動内容:週2回の練習会 年3回の会員大会 年1回のペアマッチ大会など
  • 平均参加者数:25人位(現在の会員数27人)
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • 毎週みなさんと会えることを楽しみにしている。
    • 1日ゲームをすると適度な運動となる。若さの秘訣ではと思っています。
    • 今年入会しました。初めて会った人たちばかりでしたが、すぐに仲良くなれて、雰囲気がとても良いです。楽しい会です。
    • 体を動かせることがいい。この様な会が無かったら家に閉じこもっていたかもしれないと思うと、ありがたい会です。
    • 参加すると楽しくおしゃべりができ、気分も明るくなる。
    • 愛好会のモットー「スコアより絆」を実感できる仲間と出会えた。
    • いつまでも元気でいるためには、適度な運動、楽しい仲間との会話や笑いが必要。この会にはそれがある。これからも続けたい。
    • 適度な運動、楽しい会話、人との交流、介護予防には最高だと思います。このような支援に感謝します。
  • お問い合わせ先:代表 井上達彦  電話 090-2278-3316

        上釜グラウンドゴルフクラブ1  上釜グラウンドゴルフ2



いきいきサロン・スクエアステップグループ

  • 活動場所:貞山会館
  • 活動日:毎月第1・第3火曜日
  • 活動内容:脳トレーニング、スクエアステップ(マット)、百歳体操、年1から2回出前講座や介護のお話など
  • 平均参加者数:20人から25人
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • 今年度7年目ですが、百歳体操は重りを付けて筋肉がついて転倒しなくなりました。(83歳)
    • 毎回楽しみにしています。家に閉じこもってばかりの生活でしたが、居場所ができて地域の皆さんとの交流が出来ましたこと嬉しいです。(78歳)
    • マット使っての脳トレーニング、とても楽しいです。(80歳)
  • お問い合わせ先; 代表 加藤のり子  電話 0225-25-7560

        スクエアステップ1  スクエアステップ2




とまとサロン

  • 活動場所:代表者宅 (石巻市新橋)
  • 活動日:毎月第2・第4金曜日(月2回)
  • 活動内容:体操、お茶会、手芸作り
  • 平均参加者数:7人位(コロナもあるため)
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • コロナの後、参加者は少ないのですが、なるべくお茶会をしてみんなでお話をする事にしています。何もかも出来ないとあきらめずに少人数でも集まれるのは楽しいとの話もあります。
  • お問い合わせ先; 高橋誠子  電話 0225-96-6059

        とまと41  とまと42



愛球会

  • 活動場所:山下屋内運動場(石巻市錦町6-1)
  • 活動日時:毎週金曜日  10時から12時まで
  • 活動内容:卓球の練習(昨年に続いて日帰り旅行、食事会は中止)
  • 平均参加者数:18人(会員数22人)
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • 参加者全員で卓球台、ボール、テーブル、椅子の消毒の励行。
    • 休憩時間に火の取り扱い、交通事故、詐欺等事例を出しながら話し合う。
    • コロナ禍で家族旅行や親族の交流も少なくなり、週1回卓球が楽しい。
    • 新しく入会の人達は、自分が上手になると楽しいと。
  • お問い合わせ先:岩崎江津雄  電話 0225-93-7522  090-2881-1494
        愛球会41  愛球会42



宮城県高齢者生活協同組合(ひなたぼっこ石巻)

  • 活動場所:森眼科駐車場(石巻市大街道西二丁目1-29)
  • 活動日時:毎週火曜日から金曜日  10時から14時まで
  • 活動内容:日常的には、サロン喫茶で地域の人達の拠り所 サロン活動で「きもののリフォーム」「パソコン愛好会」「お花教室」「書道教室」を開催している。
  • 平均参加者数:5人から6人  イベントをすると20人程度の参加者あり
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • 認知症の夫を連れた妻が週2回位遊びに来ますが、地域の人達と和気あいあい話し、認知度が進まないような気がすると奥さんが言っています。ご本人も楽しそうで、奥さんの支援の一助になっている気がする。
    • 地域の人達が語らえる場、お茶を飲める、気楽に集える場になっている。
    • フリーマーケットをした(月1回)が、子ども達のクジ引きや輪なげ等もあり、親子連れも遊びに来てガレッジセールを楽しんだ。
    • コロナでサロンを休んだ時もあるが、ここに集うのを楽しみにしている。花見、誕生会、夏祭り等も開催した。
  • お問い合わせ先; ひなたぼっこ石巻  電話 0225-93-9761     丹野  電話 080-5221-8670;
       ひなたぼっこ1  ひなたぼっこ2



釜会館卓球愛好会

  • 活動場所:釜会館
  • 活動日:毎週月曜日・水曜日(週2回)
  • 活動内容:卓球
  • 平均参加者数:14人(会員16人)
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • 毎月会館で卓球を出来ることが楽しいです。
    • 会員の皆さんと世間話するのが良い。
    • 卓球をした日の夜は良く眠れます(熟睡)。
  • お問い合わせ先; 三田英夫  電話 0225-96-9726


        釜会館41  釜会館42



上釜MGダンベル

  • 活動場所:上釜会館
  • 活動日時:毎月第2木曜日・第4月曜日  10時から12時まで
  • 活動内容:ダンベル基本12ポーズ、ラジオ体操、手話、リズムダンス
  • 平均参加者数:11人
  • サロンの様子・参加者のみなさんの声
    • おはようの挨拶から話しが始まります。家族の話題、趣味、孫自慢、最後は身体についての医療関係を経験豊かに自慢話が続きますが、その途中で「開始宣言」毎回笑いが絶えない教室です。楽しい時間です との声です。
  • お問い合わせ先; 代表 小松千代子  電話 0225-94-0577

 
        ダンベル41  ダンベル42



このページへの問い合わせ

部署名:保健福祉部 介護福祉課
電話番号:0225-95-1111

保険料担当
資格・介護用品担当
保険給付担当
地域包括支援センター担当
介護予防担当
訪問指導担当
認定申請担当
認定調査担当
敬老会・老人クラブ・老人福祉センター担当
緊急通報・外出支援・高齢者生活支援担当
高齢者権利擁護・養老ホーム入所担当