オミクロン株対応ワクチンの接種(3回目以降)について【12歳以上】
重要なお知らせ
- 9月20日から、「令和5年秋開始接種」として希望するすべての方を対象にXBB対応ワクチンの接種を実施しています。
- 1月分の予約は、12月12日(火曜日)午前8時30分に開始します。

予約受付状況
- 現在、12月28日までの予約を受付中です。
- 接種券が届いてから予約をお願いします。
目次
令和5年秋開始接種の概要
期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで接種対象者
初回(1・2回目)接種を終了したすべての方接種間隔
前回接種から3か月以上ワクチンの種類
ファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株XBB.1.5に対応した1価ワクチン新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社)
(12歳から15歳)保護者用新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(モデルナ社)
(12歳から15歳)保護者用新型コロナワクチン予防接種についての説明書(モデルナ社)
注)会場によりワクチンの種類が異なる場合があります。また、在庫・供給の状況により変更する場合があります。
注)何らかの理由で上記ワクチンを接種できない方のための選択肢として、従来の1価ワクチンである武田社(ノババックス)のワクチンも使用できます。詳細は「武田社ワクチン(ノババックス)の接種の予約受付について」をご覧ください。
接種券
1.令和5年春開始接種を受けた方(65歳以上の方、64歳以下で基礎疾患を有する方、医療従事者等)
前回接種日 | 発送日 |
5月8日から9月19日まで | 発送済 |
(64歳以下で基礎疾患のない方)
前回接種日 | 発送日 |
令和5年5月7日まで | 発送済 |
あらためて接種券は送付しません。接種を希望する回の接種券をお持ちの方は、お持ちの接種券を使用してください。
紛失した場合は、再発行の申請(リンク)をしてください。
接種会場
「接種会場(3回目以降)」をご確認ください。予約方法
接種を受けるには事前予約が必要です。接種券が届きましたら、お手元に接種券を準備して予約してください。
インターネットで予約 ≪24時間いつでも予約可≫
予約は予約サイトから(外部サイトへリンクします)
操作方法が分からない場合は「インターネット予約の手順(3-7回目)」をご確認ください。
電話で予約
石巻市新型コロナワクチンコールセンター:0120-567(コロナ)-509【通話料無料】
受付時間:(平日)8時30分から17時まで
注)電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種が可能です
新型コロナワクチンとインフルエンザのワクチンは、同時接種が可能となっています。
ただし、接種する医師の判断により間隔を空ける指示がある可能性があります。その場合は、医師の判断に従い、間隔を空けて接種を受けるようお願いいたします。
なお、新型コロナワクチンとインフルエンザ以外のワクチンは、互いに片方のワクチンを受けてから2週間が経過しなければ接種できませんのでご注意ください。
石巻市外に住民票があり、石巻市での接種を希望される方へ
石巻市外に住民票がある方で、やむを得ない事情で石巻市に長期滞在している場合は、石巻市に事前に申請いただくことで、石巻市で接種を受けていただけます。
申請手続きの詳細については「住民票所在地以外での接種」をご確認ください。
注)前回の接種のために既に住所地外接種の届出をされた方も、再度届出が必要になりますのでご留意ください。
石巻市に転入された方へ
「石巻市に転入された方の接種券の発行について」をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
関連リンク
このページへの問い合わせ
部署名:保健福祉部 新型コロナワクチン接種対策室
石巻市新型コロナワクチンコールセンター:0120-567-509(通話料無料)
(注)電話番号のお掛け間違いにご注意下さい
受付時間:(平日)8時30分から17時まで