津波注意報における避難判断基準の見直しについて
更新日:2021年3月31日
石巻市では、津波注意報の際に、「注意喚起」から、地域を指定した「避難指示」を発令するように避難判断基準の見直しを行いました。
津波注意報で避難指示の対象となるエリアおよび、津波注意報で開設される避難場所は以下のとおりです。
1.津波注意報発表の際の避難指示対象エリア
(1)石巻西エリア
西浜町、重吉町、門脇字明神の一部、門脇字捨喰の一部、門脇字浦屋敷の一部、門脇字鷲塚、中島町、中屋敷2丁目の一部、新舘2丁目の一部、三ツ股3丁目の一部、三河町、潮見町、築山3、4丁目の一部、大街道南3丁目の一部、大街道東2、3丁目の一部、南光町2丁目、雲雀野町、南浜町、門脇町3、4、5丁目の一部、中瀬
(2)石巻東エリア
川口町1、2、3丁目の一部、明神町1丁目の一部、魚町1、2、3丁目、渡波長浜、松原町の一部、長浜町の一部、幸町の一部、渡波町3丁目の一部
(3)半島沿岸部エリア(低平地エリア)
荻浜地域全域、河北地域一部(長面、尾崎、釜谷)、雄勝全域、北上全域、牡鹿全域
2.津波注意報発表後に開設される避難場所等
(1)石巻西エリア(4施設)
石巻中学校、総合体育館、釜小学校、大街道小学校
(2)石巻東エリア(3施設)
湊中学校、渡波小学校、万石浦中学校
(3)半島沿岸部エリア(低平地エリア)
近隣の高台等(半島沿岸部は高台に防災集団移転していることから、津波注意報での避難所の開設は行わない予定です。)
3.避難指示対象エリア(石巻市内)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページへの問い合わせ
部署名:総務部 危機対策課
電話番号:0225-95-1111
災害対策担当
原子力担当
消防担当