お申込み方法・手続きの流れ
石巻市へのふるさと納税(がんばる石巻応援寄附)は、以下の手続でお申込みいただけます。
1.申込み
「インターネット」または「申込書(用紙)の提出」でお申込みができます。
納付方法(以下「2.納付方法」参照)をお決めになり手続きしてください。
確定申告で使用する「領収証書兼受領証明書」は、寄附の入金確認後に申込者氏名で発行いたします。
「申込者=寄附をする方=確定申告をする方」となりますので、お申込みの際はご注意ください。
入金確認後の氏名の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
(1) インターネットでの申込み
ふるさとチョイス、ふるなびまたはYahoo!JAPANふるさと納税(インターネット上のポータルサイト)の申込みフォームより入力してください。
インターネットでの申し込みはこちらから
(2) 申込書(用紙)提出での申込み
申込書をダウンロードし、記入の上、次のいずれかの方法でお送りください。
申込書ダウンロード 「がんばる石巻応援寄附申込書」(Word:27KB)
申込書の送付方法
- 電子メール 送信先:info@ishinomaki-furusato.jp)
- 郵送あて先:〒986-0824 宮城県石巻市立町一丁目4番15号 石巻ビルディング7階
『石巻市ふるさと納税事務センター』あて - ファクシミリ送信先:0225-94-1283 『石巻市ふるさと納税事務センター』あて
2.納付方法
次のいずれかから納付方法をお選びいただけます。
納付者についての注意事項
必ず、申込者と同じ名義により、クレジットカード決済や振込みを行っていただきます。
入金確認後の申込者氏名の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
納付方法
- クレジットカード決済・・・ふるさとチョイスからのお申込みで、5千円以上の寄附に限り、クレジットカード決済が可能です。
- 郵便局での払込み・・・手数料のご負担は生じません。お申込み後に市から払込用紙を郵送いたします。お手元に届いた書類の内容をご確認の上、郵便局でお振込みください。
インターネット(ふるさとチョイス)からのお申込みの場合は、申込み完了後の画面で口座番号の案内が表示されますので通知は郵送いたしません。
お手元に届いた書類の内容をご確認の上、お近くの金融機関でお振込みください。 - 現金持参・・・現金での寄附も可能です。(市役所本庁舎4階地域振興課の窓口へお越しください)
- 現金書留・・・石巻市ふるさと納税事務センターへ郵送ください。
3.特産品等の提供
石巻市では、ふるさと納税として5千円以上の寄附をいただいた方に、特産品等を提供しております。
特産品等についての注意事項
- 特産品等は1回の寄附につき1点のみ提供いたします。
1回の寄附で複数の特産品等の選択や、お申込後の寄附額の変更はお受けできませんのでご了承ください。 - 30万以上のコースのみ寄附金額により複数の選択が可能です。
- 1年に何回寄附をいただいてもご希望により特産品等を提供いたします。(特産品等を希望しないこともできます。)
- 特産品等は、寄附金のお申込み金額に応じてお選びいただきます。
特産品の選択方法
(1) 申込みが、インターネット(ふるさとチョイス)からの場合
インターネットで申込み入力の際に「特産品等を希望する」を選択された方には、申込み完了後に石巻観光協会からメールが送信されます。
メール本文中のURLから特産品を選択するサイトに入り、特産品等を選んでいただきます。
迷惑メール受信拒否設定等により、メールが届かないケースがございますので、事前に設定を解除していただくか、希望する特産品やその他(住所・氏名・寄附情報等)をメールまたは電話にてご連絡願います。
(2) 申込みが、申込書(用紙)提出による場合
申込書に記入される前に、石巻観光協会のホームページにリンクされている「石巻ふるさと納税サイト」で特産品等の写真などをご覧の上、お選びいただき、申込書に記入してください。
特産品等は、ご入金確認後に発送いたします。
4.領収証書兼受領証明書の送付
寄附金の入金確認後に、市から「領収証書兼受領証明書」を郵送いたします。
「領収証書兼受領証明書」は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
なお、「領収証書兼受領証明書」の郵送にはお時間をいただく場合がございます。あらかじめ御了承ください。
「領収証書兼受領証明書」は申込者氏名で発行いたします。
氏名の変更はできませんので、お申込みの際は、申込者氏名をどなたにするか確認の上、お手続きください。
5.税務署で確定申告を行ってください。
お住まいの地域の税務署で確定申告を行うと「寄附をした年分の所得税」及び「寄附をした年の翌年分の個人住民税」から一定額の税額控除を受けることができます。
確定申告の際は、市から送付された「領収証書兼受領証明書」により手続きをしていただきますが、寄附者の申告手続の簡素化のため、下記のリンク先において申告書の作成方法や申告書様式が掲載されております。ご覧いただき、ご活用ください。
- 「確定申告書等作成コーナー」、「ふるさと納税をされた方専用の申告書様式」【国税庁】
- 「寄附金控除を受ける方へ」(国税庁作成動画)
- 「ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き」【(一社)地方税電子化協議会】
- 「ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制」【総務省】
(確定申告書の記入例(A様式)、確定申告書イメージ(下書き)作成プログラムなど)
(注)「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って金額等を入力することにより、税額などが自動計算され、確定申告書を作成できますので、是非ご利用下さい。
6.寄附金がどのような事業に活用されたかは、毎年「実績報告」としてホームページ上で公表しています。
「がんばる石巻応援寄附実績報告」をご覧ください。
お問い合わせ先
石巻市ふるさと納税事務センター
〒986-0824 宮城県石巻市立町一丁目4-15 石巻ビルディング7階
電話番号:0120-83-2230
ファックス:0225-94-1283 メールでのお問い合わせはこちら