トップページ > 発見!!稲井のすごいところ > 稲井の歴史 > 安楽寺跡の板碑群

安楽寺跡の板碑群

更新日:2017年3月1日

稲井地区には,たくさんの板碑がありますが,水沼には昔あった安楽寺というお寺の付近にもたくさんの板碑がまとまってあります。
安楽寺は天台宗のお寺でこの近くには水沼窯跡があります。 牡鹿郡の天台宗は16世紀に退潮したそうで,この頃安楽寺が廃寺になったのかわわかりませんが,この安楽寺の信者層を基盤として、曹洞宗龍泉院が開山したと言われていてます。
 その南側の道路沿いに鎌倉時代から南北長時代の年号をもつの板碑が約20基ほど立っていますが,安楽寺跡に立っていたものです。 その背後から,河原石に教典の文字を一字一字墨書して埋納した経石「一字一石経」も出土しています。

anrakoji01.JPGの画像
安楽寺板碑群