トップページ > 校長室から > H29 > 3月23日(金曜日) 修了式式辞

3月23日(金曜日) 修了式式辞

更新日:2018年6月15日

今日で平成29年度が終わります。1日だけ台風のため臨時の休みがありましたが、皆さんは、この1年間元気に学校に登校しました。太陽の強い日差しを浴びながら汗をいっぱいかいて登校した日もありました。冷たい風に背中を丸めながらもしっかり自分の足で歩いて登校した日もありました。こうした1日1日の積み重ねがあっての今日の修了式です。「修了」とはただの終わりのことではありません。「決められた内容を自分の身に付け、終わる」ということです。

 この後、皆さんは教室で担任の先生から、修了したことの証である修了証を渡されるわけですが、そこには、渡波小学校の校長印という四角いはんこがおされているはずです。その四角いはんこが「修了したこと」の証です。4月からこれまでの自分の1年を振り返りながら、しっかりと修了証を受け取ってください。

 さて、4月10日の始業式で、校長先生は、今年1年、みなさんにぜひ続けて頑張ってほしいことを3つお話ししました。そして、その3つのことを始業式や終業式で繰り返し話してきました。今日は、1年のまとめの日ですので、最後にもう一度、どれだけ3つの約束を守れたか、確かめたいと思います。

 1つめは、「話をきちんと聞くこと」でした。朝会や集会のたびに、話の聞き方がじょうずになったな、と感じています。自分が話をしているときに、相手にしっかり聞いてもらえると、自分がとても大切にされているように感じます。話をしっかり聞くということは、相手を大切にするということです。これからも、話をきちんと聞ける渡波小学校の子どもであってほしいと思います。  

 2つめは、「心を込めてあいさつする」ということでした。「立ち止まって、会釈を添えて挨拶をする」ということが、当たり前にできるようになったことは、たいへんすばらしいと思います。また、名前を言ってから挨拶する人も増えてきました。皆さんは、このことがあたりまえだと思っているかもしれませんが、実は、できない人のほうが多いのです。ですから、渡波小学校の子どもたちが、「立ち止まって、会釈を添えて挨拶する」ということは、他の学校に自慢できる、渡波小学校のよさなのです。みんなで守っていく大切なことを「伝統」といいます。挨拶は、渡波小学校の「伝統」です。これからも大切に守っていきましょう。

 3つめは、「元気な体をつくる」ということでした。今年は、初めての走力記録会に向けて、業間や体育の時間をはじめ、自分から進んで走る練習をした人もいました。また、冬の間は、講堂でWEB縄跳びに取り組みました。友達と呼吸やタイミングを合わせて跳ぶのは難しいですが、学級のまとまりがいっそう強くなったことと思います。「勉強やいろいろな活動を最後まであきらめないでがんばる」ためには、「丈夫な体と心」が必要です。あきらめそうになった時、「もう少しだけ頑張ってみよう」という力をつけるために、これからも元気に外で遊んだり、運動をしたりしてください。 

 さあ、いよいよ明日から、16日間の春休みが始まります。春休みは天候もあたたかくなり、1年が終わったという気持ちの緩みもあり、皆さんの安全が特に心配な休みです。元気に4月の始業式を迎えるために皆さんに守ってほしいことを3つお話しします。

 1つめは、「安全に気をつけて生活する」ということです。交通事故、水の事故、列車事故・・・・皆さんの周りには、危険なことがたくさんあります。自分の命を大切にして、気を付けて生活してください。

 2つめは、「規則正しい生活をする」ということです。長い休み中の生活の様子を聞くと、このことをなかなか守れない人が多いようです。皆さんは学校が休みになりますが、家族は、いつもどおりに仕事に出かけたり、家のことをしたりしなくてはなりません。皆さんだけが、朝寝坊をしたり、夜更かしをしたりして、家族に迷惑をかけないようにしましょう。そして、テレビの見すぎや、ゲームのやりすぎにも気をつけましょう。

 3つめは、「まとめと準備をする」ということです。修了証はもらったけれど、どうしても苦手な勉強がある、という人もいることと思います。そういう人たちは、ぜひ時間を決めて、苦手なところの勉強をもう少しがんばってください。それが「まとめをする」ということです。「準備をする」というのは、新しい学年の準備をすることです。筆入れの中の鉛筆や消しゴム、定規は、4月からすぐ使えますか?新しい学年の名札、絵の具や色鉛筆はどうでしょうか?家の人と相談して、春休みのうちにできる準備はしっかりしておきましょう。 

 校長先生からは3つのことだけお話ししましたが、このほかにも、学級で、担任の先生からお話があることと思います。話をよく聞き、約束をしっかり守って、安全で楽しい春休みを過ごしてください。

 お話を終わります。