令和7年度「石巻市地域づくり基金事業助成金」に係る公開プレゼンテーションの開催について
更新日:2025年4月23日
本市では、地域活性化及び地域課題の解決に資する事業に対し、石巻市地域づくり基金による助成を行っておりますが、助成団体の決定にあたっては、団体によるプレゼンテーションの審査を実施しております。
一次審査(書類審査)を通過した24団体が実施する事業のねらいやセールスポイント等をPRする公開プレゼンテーションを開催します!
一般の方の観覧も可能となっていますので、お気軽にご参加ください。
◎助成対象事業
以下に掲げるいずれかに該当する事業を助成対象とする。
(1) 住民自治機能の充実や住民自治の中心的役割を担う人材の育成を図る事業
(2) 震災の記憶の継承や犠牲者の追悼など、震災伝承を図る事業
(3) 防災や防犯の意識を高めることにより、安心・安全なまちづくりを図る事業
(4) 地域環境の美化や、緑化推進により、生活環境の向上を図る事業
(5) 子育て、介護及び医療に対する支援の推進など、福祉や健康の向上を図る事業
(6) 地域資源の活用により、産業経済の活性化を図る事業
(7) スポーツや生涯学習の推進により、いきいきとした市民生活の実現を図る事業
(8) こどもの学習・体験・交流の活動等を通じて、青少年の健全な育成を図る事業
(9) 地域の伝統文化の発掘や継承、普及及び芸術振興を図る事業
(10) そのほか、地域活性化及び地域課題の解決を図る事業
令和7年5月17日(土曜日)午後1時から
石巻市ささえあいセンター 3階 ささえあいホール
お車でお越しの際は、市役所駐車場を御利用いただき、市役所外周を回り、ささえあいセンター1階から御入場ください。なお、駐車券は無料処理いたしますので、御持参ください。
24団体(詳細は、下記関連ファイルの「令和7年度 地域づくり基金事業助成金 申請団体一覧」をご覧ください。)
一次審査(書類審査)を通過した24団体が実施する事業のねらいやセールスポイント等をPRする公開プレゼンテーションを開催します!
一般の方の観覧も可能となっていますので、お気軽にご参加ください。
◎助成対象事業
以下に掲げるいずれかに該当する事業を助成対象とする。
(1) 住民自治機能の充実や住民自治の中心的役割を担う人材の育成を図る事業
(2) 震災の記憶の継承や犠牲者の追悼など、震災伝承を図る事業
(3) 防災や防犯の意識を高めることにより、安心・安全なまちづくりを図る事業
(4) 地域環境の美化や、緑化推進により、生活環境の向上を図る事業
(5) 子育て、介護及び医療に対する支援の推進など、福祉や健康の向上を図る事業
(6) 地域資源の活用により、産業経済の活性化を図る事業
(7) スポーツや生涯学習の推進により、いきいきとした市民生活の実現を図る事業
(8) こどもの学習・体験・交流の活動等を通じて、青少年の健全な育成を図る事業
(9) 地域の伝統文化の発掘や継承、普及及び芸術振興を図る事業
(10) そのほか、地域活性化及び地域課題の解決を図る事業
日時
令和7年5月17日(土曜日)午後1時から
場所
石巻市ささえあいセンター 3階 ささえあいホール
お車でお越しの際は、市役所駐車場を御利用いただき、市役所外周を回り、ささえあいセンター1階から御入場ください。なお、駐車券は無料処理いたしますので、御持参ください。
二次審査参加団体
24団体(詳細は、下記関連ファイルの「令和7年度 地域づくり基金事業助成金 申請団体一覧」をご覧ください。)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。
関連リンク
このページへの問い合わせ
部署名:市民生活部 地域協働課
電話番号:0225-95-1111
行政委員担当
町内会担当
住居表示・地縁団体担当
地域自治システム担当
防犯・交通・地域づくり基金担当
コミュニティセンター(利用受付)担当